電気関連の用語と小中の理科の教科書内容
電気はサイエンスの中で苦手分野ですが、仕事やイベントで時々必要… 用語を覚えるので精一杯です。 オームの法則 = Ohm's Law Ohm's Law states that I = V / R where I = current (amperes) V = voltage (volts) R = resistance (ohms) --------------------------- P = V x I P = power (watts) --------------------------- bulb battery switch wire series circuit = 直列回路 parallel circuit= 並列回路 --------------------------- 【メモ】 小学・中学の教科書にある電気に関すること (図書館にある教科書より) <3年生> 乾電池、豆電球、導線を使って 電気を通すもの通さないものの実験 調べる物:はさみ、コップ、紙、消しゴム、缶(被膜によっては電気は通らない)、アルミ箔、クリップ、など 実験ノートは 調べる物、予想(理由)、結果 <4年生> 乾電池、モータ、プロペラを使って プロペラカーを作る。 早く走らせるためにはどうしたら良いか考えさせる。 電池1個 電池2個、直列 電池2個、並列 電池2個、つなぎかたを間違ったもの プロペラカーの速度の比較、電流計で出力を確認 <5年生> ボルト、ストロー、ナット、エナメル線で電磁石を作る。 電磁石を強くするためには? ①コイルの巻き数を変える?100回、200回 ②電流を強くする?電池の数とつなぎ方 <6年生> 発光ダイオード コンデンサー 手回し発電機 <中学生> 発光ダイオードを使って電気の流れる方向 レモンの電池