投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

英会話サークル単語メモ(2018年9月)

イメージ
サイエンスネタで英会話サークルを開催しました。 What's new?でひとしきり雑談してから、準備してきたトークネタを発表して質疑応答。知らない内容と知らない単語がいっぱい!図と日本語交じりでしっかり解説してもらいました(笑) 【キーワード】 電子部品、ダイボンディング、ワイヤボンディング、ウェーハ、自動操船、物質のプラズマ状態、原子、火星移住計画 【単語メモ】 electronics die bonding, wire bonding https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/glossary_ta/die_bonding.html https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/glossary_wa/wire_bonding.html ionization tendency イオン化傾向 https://juken-mikata.net/how-to/chemistry/ionization-tendency.html periodic table 周期表 capillary (ワイヤボンディングのワイヤをつかむ)キャピラリー ingot wafer ウェーハ dicing  ダイシング 半導体製造装置メーカーのディスコ JPN   https://www.disco.co.jp/jp/introduction/index.html ENG   https://www.disco.co.jp/eg/introduction/index.html LED vs. Laser wavelength coherent (cohere, incoherent) Raspberry Pi self-sail boat, autonomous sail boat 自動操船ヨットレースイベント https://gihyo.jp/ad/pr/2018/NRR2018162252 solid, liquid, gas and plasma atom, nucleus, electron excitation 励起 Mars colony plans ...

祝「Lチカ」成功☆プログラミングによるLEDの点滅

パイソンで「Lチカ」できました! It's the first big step for me! 前回の続き  ラズパイと電子工作とプログラミング http://tomokotn.blogspot.com/2018/09/blog-post_11.html 『Raspberry Piで学ぶ電子工作』 3章ではLEDを点灯する回路をつなげました。4章では回路を少し変えてLEDをチカチカさせる(点灯と消灯を繰り返す)プログラムを作成。通称「Lチカ」。 記録として 2018.9.9 プログラムは正しく保存できたが、回路のつなぎ方が間違っていたようで失敗 2018.9.11 本を読み直して回路を正しくつないで「Lチカ」成功 2018.9.23 再度プログラムを動かして動画撮影 ================ import RPi.GPIO as GPIO from time import sleep GPIO.setmode(GPIO.BCM) GPIO.setup(25, GPIO.OUT) try:     while True:         GPIO.output(25, GPIO.HIGH)         sleep(0.5)         GPIO.output(25, GPIO.LOW)         sleep(0.5)          except KeyboardInterrupt:     pass GPIO.cleanup() ================ sleep の時間を変更するとこんな感じに while True:         GPIO.output(25, GPIO.HIGH)         sleep(2.5)         GP...

もみじ饅頭トップ3を食べ比べ

イメージ
広島での研修後、もみじ饅頭の話になりました。広島在住の方がそれぞれ全然違う!と力説するので、もみじ饅頭トップ3を比較してみました。 左から、にしき堂、やまだ屋、藤い屋。 大きさもデザインも違うんですねぇ。 上が粒あん、下がこしあん ばら売り金額は85円~95円(2018年9月) にしき堂 さんすて福山でばら売りを購入、95円 甘めの味 やまだ屋 広島駅でばら売りを購入、85円 一番日持ちがする あんこが好きな人はたぶんこれ 桐葉菓(とうようか)のメーカー 藤い屋 広島駅でばら売りを購入、90円 粒あんは皮がしっかり残っている 包装のデザインが一番好み 私はこし餡派、白あん派です。今回ついでに買ったやまだ屋の「みかんもみじ」が気に入りました。 =========== もみじまんじゅう詰め合わせタイプ にしき堂 錦もみじ https://nisikido.co.jp/kasi/momiji/nishiki.html やまだ屋 全員集合! http://momiji-yamadaya.co.jp/products/list.php?category_id=53 藤い屋 五種詰め合わせ https://www.fujiiya.co.jp/shop/products/list.php?category_id=9

ラズパイと電子工作とプログラミング

イメージ
洋書読書会では『ライフ・シフト』を読み終わったので、今はプログラミングをしています。私はようやくプログラミングの画面にたどり着いたところですが、他のメンバーは自動化したい作業のプログラムを書いたりしています。 みんなで合わせたのは Raspberry Pi (ラズベリーパイ、略してラズパイ)を使うこと、 電子工作の参考本は 『Raspberry Piで学ぶ電子工作 超小型コンピュータで電子回路を制御する』 (ブルーバックス)  購入したものは次の2点。 Raspberry Pi3 コンプリートスターターキット (Standard 16G) Rapberry Pi 3 Model B がプリインストールされているので、接続したら初期設定をするだけ。 Raspberry Piで学ぶ電子工作 専用 実験キット 基本部品セット スターターパック 仕事で聞いたことがある電子部品を実際に使うので、それだけでワクワクする。 マウスは持っているもの、モニターやキーボードは借りものを使用。 本に沿って順番に電子工作をやっていって、プログラミング(パイソン)の基礎とセンサーなどの働きを学ぶつもり。ついでに電気と少し仲良くなれると非常に嬉しい。 これが何につながるかわかりませんが、しばらくやってみます! ============ Wikipedia Raspberry Pi(ラズベリー パイ) https://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi a small single-board computer