投稿

6月, 2013の投稿を表示しています

★英単語~Dilate

ふとした会話がきっかけで思い出した単語 dilate (ダイレイト) dilate = (体の器官が)広がる  という意味です。 どんな場面で聞いた記憶があるかというと ①眼科の先生のセリフ ②出産直前の人の話題 ◆◆アメリカの眼科 眼科にはよくお世話になりました。 視力検査表がアルファベット表記なので、読み間違えないかドキドキしました。 検査のひとつに眼底検査というのがあります。 眼底検査というのは、目に強い光を当てて、目の奥(眼底)の血管や網膜の状態を見て異常がないか確認する検査です。 普通は強い光があたると瞳孔は小さくなりますが、眼底検査を受ける前には、目薬で瞳孔を開きます(光を当てても瞳孔が小さくならないようにします)。 瞳孔を開く = dilate pupil 眼底 = back of the eye 先生が、"I'm going to dilate your eyes." 目(瞳孔)を開かせますよ。 と言って目薬(eye drop)を差します。 瞳孔が開いたら、眼底検査をします。 一度先生に、何を見てるのか質問したところ、じゃあ私の目を見てごらんと言われ、先生の眼底を見せてもらったことがあります。 瞳孔を開くと光がまぶしいので、サングラスをして帰宅します。 眼科に行く = go to the eye doctor 検眼医はoptometrist、眼科医はophthalmologist ◆◆子宮口が何センチ開いている 出産のため病院に入った人がいると、今何センチ子宮口が開いている という情報が入ってきます。 "She is dilated 5 centimeters." 今 5 cm開いてるって。 みんなで出産を心待ちにしている様子がうかがえました。 Wikipedia: Cervical Dilation http://en.wikipedia.org/wiki/Cervical_dilation

アメリカの Hand Sanitizer 除菌ハンドジェル

イメージ
アメリカの商品です。 hand sanitizer (ハンド サニタイザー)とか anit-bacterial hand gel (アンタイ バクテリアル ハンド ジェル)とか 呼ばれています。 これはBath & Body Works のジェル状の手の除菌アルコール。 Active Ingredient: Alcohol 68% 有効成分:アルコール68% Purpose: Antiseptic 目的:消毒用 Directions: Rub a dime sized drop into hands. 使い方:ダイム(10セント硬貨)大のジェルを手にすり込む Warning: For external use only. 注意:外用 アメリカっぽいのは、香りがユニークなとこ。 これはフルーツパンチの香り。 アメリカのなつかしい飲み物の香りを思い出させます。 フルーツパンチの味は苦手ですが... ================= Bath & Body Works http://www.bathandbodyworks.com/home/index.jsp セールになると、よく買い物に行っていました。

横浜で西洋館めぐり(神奈川県)

イメージ
横浜にも神戸の異人館のような地区があるんですね。 石川町駅からスタートして丘を一気に上り、西洋館とおしゃれな住宅街散策をしました。 一番好みの色使いだった、ブラフ18番館。 大正末期に建てられた外国人住宅 外交官の家 渋谷にあった内田邸を移築。 アメリカン・ヴィクトリアン様式を基本。 曲線、ステンドグラス、庭が素敵。 イースターエッグの展示が開催されていた。 外交官の家を出ると道がわからなくなった。スマホでGoogle地図を出して現在地を表示させながら、次の目的地ベーリック・ホールへ進む。 ベーリック・ホール スパニッシュスタイルを基調。 裏庭の巨大アロエが気になる。 前庭はシンプルな芝生。 エントランスの扉 エントランスから右に行くと、ピアノが置いてあるサロンとテラス風の部屋がある。 2階の部屋の窓 この部屋の壁の色使いが大胆でした。 ゆっくり見たのはこの3つ。 西洋館はイベントスペースとして使われているところも多く、市民のみなさんが深く関わっているようでした。 ======================= 【今回のスケジュール】 石川町駅を13:30ごろ出発→ブラフ18番館 (Bluff No. 18  House ) →外交官の家 (Diplomat's House) →ベーリック・ホール (Berrick Hall) →エリスマン邸 (Ehrismann Residence) →「えの木てい本店」でお茶→山手234番館 (Yamate 234 Ban-Kan) →山手資料館 (Yamate Museum) →外国人墓地 (The Yokohama Foreign General Cemetery) →イギリス館 (British House Yokohama) →山手111番館 (Yamate 111 Ban-Kan) →江戸千代紙のお店「いせ辰」→中華街駅に18:00ごろ到着 えの木てい http://www.enokitei.co.jp/ 江戸千代紙のお店「いせ辰」 http://www.isetatsu.com/ よこはまNavi 山手

目黒寄生虫館 Meguro Parasitological Museum

イメージ
閲覧注意!!寄生虫の標本画像が少しあります。 東京におもしろい博物館があるよ!って教えてもらいました。 目黒寄生虫館(Meguro Parasitological Museum) 「”寄生虫”を専門に扱った世界で唯一の研究博物館」だそうで、近くに行ったので立ち寄りました。家族連れやカップルも訪れる場所のようです。 館内は明るく、標本も白いので、じっくり見なければそんなに怖くないです。 数々の標本展示の他に、研究に尽くした方々のノートの展示も。絵が丁寧でほれぼれします。 生物の実験で顕微鏡で見たものを描くことがありましたが、絵が苦手な私にとっては、苦痛な時間でした。 一番人気は、全長8.8メートルの日本海裂頭条虫(にほんかいれつとうじょうちゅう、学名:Diphyllobothrium nihonkaiense)で、サナダムシと呼んでいるもの。 いろんなタイプの寄生虫の標本展示 <まとめと感想> ・生物の共生と寄生が学べる。 ・寄生虫のライフサイクルがよくわかる。 ・ギョウチュウ検査の目的がよくわかる。 ・寄生虫による病気について学べる。  例:睡眠病(sleeping sickness)という眠り続けて死ぬ病気 ・生食には注意する。 顕微鏡で見たフタゴムシ(学名:Eudiplozoon nipponicum)が とてもきれいな色で染色されていました。 ============== 顕微鏡用語  顕微鏡 = microscope 標本 = specimen  接眼レンズ = ocular lens 対物レンズ = objective lens 倍率 = magnification ===================== 目黒寄生虫館 東京都目黒区下目黒4-1-4 http://www.kiseichu.org/ 最寄駅:目黒駅

語源学習で語彙力アップ~「竹岡式 ルーツで覚える英単語」

語彙力アップのヒントになりそうな本の紹介です。 福山市の図書館で借りました。 竹岡式 ルーツで覚える英単語 竹岡 広信 著 ¥ 1,470 出版社:毎日新聞社 ISBN-13: 978-4620319322 この単語とこの単語の語源が一緒だったんだ、 なるほどー!! とパラパラ楽しく読みました。 例えば victim と victory 意味から考えると語源(ルーツ)が同じとは思えません。 しかし解説を読むとなるほど。 語源は vict-、意味は「たたく」 vict たたく victor = vict + or (人) たたいた人→征服者→勝利者 victory = victor + y (抽象名詞をつくる) 勝利 victim  たたかれた人→犠牲者 英文法の基礎固めをしたら、 あとは英単語や表現を覚えていくだけなんですが、 単語を覚えるのってなかなか大変ですよね。 英単語が覚えられないとお悩みの方は、語源学習を一度お試しください。 こちらで紹介されている洋書もわかりやくすておすすめです。 http://tfromt77.blog9.fc2.com/blog-entry-177.html Instant Word Power (Signet) Norman Lewis (著)