目黒寄生虫館 Meguro Parasitological Museum

閲覧注意!!寄生虫の標本画像が少しあります。



東京におもしろい博物館があるよ!って教えてもらいました。


目黒寄生虫館(Meguro Parasitological Museum)


「”寄生虫”を専門に扱った世界で唯一の研究博物館」だそうで、近くに行ったので立ち寄りました。家族連れやカップルも訪れる場所のようです。

館内は明るく、標本も白いので、じっくり見なければそんなに怖くないです。


数々の標本展示の他に、研究に尽くした方々のノートの展示も。絵が丁寧でほれぼれします。

生物の実験で顕微鏡で見たものを描くことがありましたが、絵が苦手な私にとっては、苦痛な時間でした。



一番人気は、全長8.8メートルの日本海裂頭条虫(にほんかいれつとうじょうちゅう、学名:Diphyllobothrium nihonkaiense)で、サナダムシと呼んでいるもの。



いろんなタイプの寄生虫の標本展示





<まとめと感想>

・生物の共生と寄生が学べる。

・寄生虫のライフサイクルがよくわかる。

・ギョウチュウ検査の目的がよくわかる。

・寄生虫による病気について学べる。
 例:睡眠病(sleeping sickness)という眠り続けて死ぬ病気

・生食には注意する。



顕微鏡で見たフタゴムシ(学名:Eudiplozoon nipponicum)が
とてもきれいな色で染色されていました。

==============
顕微鏡用語 

顕微鏡 = microscope
標本 = specimen 
接眼レンズ = ocular lens
対物レンズ = objective lens
倍率 = magnification



=====================
目黒寄生虫館
東京都目黒区下目黒4-1-4
http://www.kiseichu.org/
最寄駅:目黒駅



このブログの人気の投稿

曲がり角をまがったさきにあるのは…『赤毛のアン』

笠岡の道通(どうつう)神社

2025年1月の英会話イベント(広島県福山市)