投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

エコ検定(環境社会検定試験)を受験しました

イメージ
環境問題を扱うエコ検定(第24回)を受験しました。 eco検定(環境社会検定試験)® 公式サイト http://www.kentei.org/eco/ 会場は福山商工会議所の1階会議室。受験者は30~40人くらい。 公式問題集の模擬問題より難易度は低かったと思う。 問題用紙は持ち帰れるので、こちらのサイトにある解答速報で答えをチェック。 http://www.universe-corp.jp/category/1828776.html 注:後日主催者から発表される模範解答とは異なる場合あり どうやら合格の可能性が高いぞ。 某英語試験のトピックにも環境問題はよく出るので、レッスンの役に立つといいな。 ========= 【試験当日の行動メモ】 持ち物の確認。受験票、鉛筆・シャーペン、消しゴム、身分証明書(写真付き、生年月日入り)、長袖の上着(クーラー対策)、飲み物(ただし、試験中は飲めない)。 13時前に会場に到着。自分の席を探す。最後の用語チェックなどして過ごす。お手洗いに行く。水分補給。 13時30分から試験説明が始まり、解答用紙に氏名など必要事項を記入・マーク。問題用紙が配られ13時45分ごろから試験開始。試験が早く終わったら、挙手して解答を回収してもらい退出(退出可能時間は決められている)。試験時間は2時間。 【今回の勉強方法】 ネット情報によると、最低15時間くらいの勉強時間は必要と。 試験の3ヶ月前に「eco検定(環境社会検定試験)®」公式問題集の中古(昨年度版)を入手。本をバラして過去問ごとに持ち歩き、隙間時間に勉強。2~3回読み、重要用語をマーカーで色付け。時々読みなおす。 時間を計って模擬問題を解く。時間には余裕あり、でも合格点に届かず。 正しく解答できなかった問題タイプを分析。 何年の何会議で何が決まったのか、ぼんやりとしか理解しておらず、前日に必死に追い込みと、暗記用メモ作成。 環境白書は半分くらい読んだ。 http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h29/index.html ツーリズムや自動車産業にも関連する内容なので、比較的楽しみながら勉強できた。

「動画で英語」アメリカのレストランで朝ご飯

イメージ
フェイスブックでときどき動画が上がってくるHapa 英会話。 先日は文化の違いについての動画を見ました。 今回はこんな動画を発見↓ こちらのサイトに「動画で英語」というコーナーがあります。 https://hapaeikaiwa.com/ 英語で注文&会計 in アメリカのレストラン アメリカのレストランで朝ご飯を食べるとき、店員さんとどんなやり取りをするのか、また支払いはどうするのかなど、動画で学べます。 支払い明細にチップの目安が書いてあります。15%、18%、20%と3つの数字が載っています。(動画5:07あたり) クレジットカード払いの記入方法が参考になります。 =============== Chicken Fried Steak

英語のシャドーイング練習サイト

「英語 シャドーイング ユーチューブ」で検索したら 『イングリッシュブートキャンプ』 の教材がヒットしました。 シャドーイング100本ノック! #01 [初級 ] -Shadowing lesson- https://www.youtube.com/watch?v=REMyAsPC2So シャドーイングレッスン #1 -Shadowing lesson- https://www.youtube.com/watch?v=jzVlOW8hIcc 1回目はテキストを見ながら 2回目はテキストなしで #1~#4を聞きましたが内容がおもしろい。

東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)

イメージ
なかなか訪問できなかった東京都庭園美術館へ 建物(旧朝香宮邸 Former Residence of Prince Asaka)のリニューアルが終わって、開館予定もチェックして、ようやく見に行くことができました。 こういうのがアール・デコ様式っていうんですね。 旧朝香宮邸 1933年竣工 ルネ・ラリックのガラス作品 日本庭園へ行って茶室を見るのもお忘れなく。 公式アプリで写真や説明を見ることができます。 http://www.teien-art-museum.ne.jp/app/ アール・デコ(Art Deco)様式が好きな人はぜひ行ってみてください。 ============ Important Cultural Properties of Japan: main building, tearoom, central entrance gate and other elements of the residence 東京都庭園美術館 Tokyo Metropolitan Teien Art Museum 東京都港区白金台5-21-9 目黒駅から徒歩7分 http://www.teien-art-museum.ne.jp/

英会話サークル単語メモ(2018年6月)

イメージ
サイエンスネタで英会話サークルを開催しました。 前回と同様、準備してきたトークネタを発表して質疑応答。 ロケット、ブラックホール、日本のエネルギー自給率、ワイヤレス充電器、フェルデンクライスメソッドなど。 【単語メモ】 Falcon Heavy rocket booster 素粒子 elementary particle black hole What is a black hole? https://www.nasa.gov/audience/forstudents/k-4/stories/nasa-knows/what-is-a-black-hole-k4.html 時空  spacetime LIGO https://en.wikipedia.org/wiki/LIGO dot string 10 dimensions 超弦理論 superstring theory https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96 Life Cycle of a Star https://www.schoolsobservatory.org/learn/astro/stars/cycle nuclear reaction red giant white dwarf nebula mass gravity galaxy 自給率 self-sufficiency rate 核融合 nuclear fusion 水素発電 http://enesuke.jp/re9/8023 固体電池 solid state battery 電磁誘導 electromagnetic induction vibration of magnetic field 共振 resonance 運動神経 motor nerve 感覚神経 sensory nerve フェルデンクライスメソッド Feldenkrais Method https://en.wikipedia.org/wiki/Feldenkrais_Method "The method is claimed to reorganize connectio