投稿

2月, 2014の投稿を表示しています

萬翠荘(ばんすいそう) フランス風洋館(愛媛県松山市)

イメージ
坂の上の雲ミュージアム の隣りにある萬翠荘(ばんすいそう) に行きました。 ☆ 公式サイト ☆ Wikipedia 萬翠荘とは? 愛媛県指定有形文化財 フランス・ルネッサンス風の洋館 地下1階、地上2階建ての松山で最も古い鉄筋コンクリート造建築。 設計者:木子七郎(きご しちろう) 大正11年(1922年)、久松 定謨(ひさまつ さだこと)伯爵の別邸として建てられる。 久松 定謨伯爵は旧松山藩主の子孫で、陸軍駐在武官として長い間フランス生活を送る。 正面の車寄せ、コリント式と呼ばれるギリシャ建築に由来の飾り付き 西洋建築の多くは左右対称だそうですが、萬翠荘は左右非対称。法隆寺以来の日本の伝統だそうです。 2階のバルコニー部分 玄関ホールの柱 岡山産の万成石(まんなりいし)(通称紅桜) 正面階段、手すりはチーク材 踊り場の大窓を2階の部屋から見たところ 海に浮かぶ船のステンドグラス 2階の暖炉 1階の水晶のシャンデリア 1階の暖炉、ガス暖房 ベルギー製の大鏡、大理石のマントルピース 西洋建築や石が好きでしたら、立ち寄ってみてください。 英語紹介サイト Bansuisou Villa http://www.jnto.go.jp/eng/location/spot/museum/bansuisouvilla.html - Bansuisou Villa is located on the side of the mountain Shiro-Yama. - The building was constructed in 1922 in a French architectural style. - Sadakoto Hisamatsu was the son of the lord of the Matsuyama clan.  He lived in France for many years as a military attache. ===================== 萬翠荘(ばんすいそう) 愛媛県松山市一番町3-3-7 案内電話番号:089-921-3711

Japanese Sake & Saijo (西条)

Saijo is famous for the production of Japanese sake. There are several sake breweries located near JR Saijo station. At the breweries, visitors can learn about sake brewing process and taste different types of sake. To learn more about Saijo, see the links below. Saijo (Higashi Hiroshima City, Hiroshima Prefecture) http://www.jnto.go.jp/tourism/en/s071.html Nine breweries in Saijo http://saijosake.com/town/breweries.html -------------------------------------- 西条でささっと酒蔵めぐりをしました。 <歩いたコース> JR西条駅 → 賀茂鶴(かもつる) → 旧広島県醸造試験場→ 亀齢(きれい)酒造 → JR西条駅 賀茂鶴では日本酒ができるまで工程をビデオで見て、 お酒の試飲をほんの少し。 微発泡の白ワインみたいな日本酒がおいしかった。 亀齢(きれい)酒造でお土産を買いました♪ 美酒鍋を食べてみたい! http://www.hh-kanko.ne.jp/taberu_bishunabe_saijo.html 西条(日本語) http://saijosake.com/japanese/index.html http://www.hh-kanko.ne.jp/sakagura.html

広島県福山市に関する豆知識

福山の豆知識を集めてみました。 ・福山駅前の釣り人像「五浦釣人像」は、1975年新幹線開通と福山駅舎の落成を記念して建立。彫刻家・平櫛田中(ひらくしでんちゅう、井原出身)の作。 ・ばら公園(福山市花園町)には、280種、5500本のバラがある。2006年には「優秀ローズガーデン賞」を受賞。 ・ふくやま文学館(福山市丸ノ内)は、井伏鱒二(いぶせますじ、福山市名誉市民)や福山にゆかりのある文学者の功績を展示。 ・明王院(みょうおういん、福山市草戸町)の五重の塔は、現存する五重の塔としては全国5番目に古い。 ・紙ヒコーキ博物館(福山市御幸町)は私設博物館で週1回開館。約500点の紙ヒコーキを展示。 ・備後三大大池は、春日池、服部大池(駅家町)、瀬戸池。 ・広島県福山市の親善・友好都市は、愛知県岡崎市、カナダのハミルトン市、韓国のポハン市、フィリピンのタクロバン市、ハワイのマウイ郡。 ・福山市の面積は518.1平方キロメートル ・芦田川の長さは86キロメートル ・備後絣(びんごがすり)は、日本三大絣のひとつ ・環境キャラクターの「くわいちゃん」 ・ゲタリンピックのマスコットの「カランくん」 【鞆】  ・常夜灯(鞆港)、別名「灯籠燈」(とうろうどう)  ・弁天島、別名「百貫島」  ・「福山鞆の浦弁天島花火大会」、5月の最終土曜日に開催される花火大会、打ち上げ前にアイヤ節が披露される  ・「太田家住宅」 、幕末、倒幕をめざしていた公卿7人が長州に落ち延びた後、再上洛を図ったとき泊まった宿 ・「医王寺」、平安時代、弘法大師の開基と伝えられる。裏山の中腹には太子殿  ・「対潮楼」(たいちょうろう)、福禅寺の客殿、朝鮮通信使、「日東第一形勝」 (←漢字注意) ・「沼名前神社」(ぬなくまじんじゃ)、お手火、豊臣秀吉ゆかりの能舞台、お弓神事  ・鞆・町並みひな祭りの「見栄張りびな」 ・「八朔(はっさく)の馬出し」、8月、子どもたちの健やかな成長を願う祭り ・観光鯛網の伝統の漁法は「しばり網漁法」 ・鞆鉄道のラッキョ汽車、「煙突」の形がラッキョウに似ていた 【内海】  ・「切石山公園」、横島にある288メートルの山の頂上にある、瀬戸内海の絶景スポット  ・「内海フィッシャリーナ」、広島県東部初の公営マリーナ  ・内海大橋の特徴、くの字にカーブして

Fukuju Kaikan 福寿会館の概要と英語説明

イメージ
福山城の展望台から北側(駅と反対側)をみると、右手下に福寿会館(ふくじゅかいかん)が見えます。 福寿会館 ・昭和初期、鰹節(かつおぶし)で財を成した安部和助(あんべわすけ)氏の別荘として建てられた。 ・福山空襲(1945.8.8)のときは水をかけたりして焼失を免れた。 ・洋館と和館がある。 ・2011年建物すべてが重要文化財に登録された。 ・現在は福山市が管理する建物で、市民が利用することができる。 ・喫茶室あり。時間があれば、洋館1階の茶処ばらで日本庭園と福山城を眺めながらの休憩もおすすめ。郷土料理のうずみ定食は数量限定。どんな具材がごはんの下に隠れているか探しながらいただきます。 以下は英語メモ Fukuju Kaikan has a Japanese-style building, a two-story Western-style building, and a tea ceremony room building. It also has a beautiful Japanese garden. 和館、2階建ての洋館、茶室がある。日本庭園もある。 The buildings are almost 80 years old. 80年くらい前の建物。 They were built as the second home of a rich merchant, ANBE Wasuke. 安部和助(あんべわすけ)氏という商人の別荘として建てられた。 General Information on Fukuju Kaikan Located in the northeast of Fukuyama castle. Address: 1-8-9 Marunouchi, Fukuyama, Hiroshima Telephone: 084-923-1516 Land: 7,395 square meters (79600 square feet) Building Area: 872 square meters (9386 square feet) It has a Japanese-style building, a two-story Western-style buildi