広島県福山市に関する豆知識

福山の豆知識を集めてみました。


・福山駅前の釣り人像「五浦釣人像」は、1975年新幹線開通と福山駅舎の落成を記念して建立。彫刻家・平櫛田中(ひらくしでんちゅう、井原出身)の作。


・ばら公園(福山市花園町)には、280種、5500本のバラがある。2006年には「優秀ローズガーデン賞」を受賞。


・ふくやま文学館(福山市丸ノ内)は、井伏鱒二(いぶせますじ、福山市名誉市民)や福山にゆかりのある文学者の功績を展示。


・明王院(みょうおういん、福山市草戸町)の五重の塔は、現存する五重の塔としては全国5番目に古い。


・紙ヒコーキ博物館(福山市御幸町)は私設博物館で週1回開館。約500点の紙ヒコーキを展示。


・備後三大大池は、春日池、服部大池(駅家町)、瀬戸池。


・広島県福山市の親善・友好都市は、愛知県岡崎市、カナダのハミルトン市、韓国のポハン市、フィリピンのタクロバン市、ハワイのマウイ郡。


・福山市の面積は518.1平方キロメートル

・芦田川の長さは86キロメートル

・備後絣(びんごがすり)は、日本三大絣のひとつ

・環境キャラクターの「くわいちゃん」

・ゲタリンピックのマスコットの「カランくん」




【鞆】 

・常夜灯(鞆港)、別名「灯籠燈」(とうろうどう) 

・弁天島、別名「百貫島」 

・「福山鞆の浦弁天島花火大会」、5月の最終土曜日に開催される花火大会、打ち上げ前にアイヤ節が披露される 

・「太田家住宅」 、幕末、倒幕をめざしていた公卿7人が長州に落ち延びた後、再上洛を図ったとき泊まった宿

・「医王寺」、平安時代、弘法大師の開基と伝えられる。裏山の中腹には太子殿 

・「対潮楼」(たいちょうろう)、福禅寺の客殿、朝鮮通信使、「日東第一形勝」 (←漢字注意)

・「沼名前神社」(ぬなくまじんじゃ)、お手火、豊臣秀吉ゆかりの能舞台、お弓神事 

・鞆・町並みひな祭りの「見栄張りびな」

・「八朔(はっさく)の馬出し」、8月、子どもたちの健やかな成長を願う祭り

・観光鯛網の伝統の漁法は「しばり網漁法」

・鞆鉄道のラッキョ汽車、「煙突」の形がラッキョウに似ていた




【内海】 

・「切石山公園」、横島にある288メートルの山の頂上にある、瀬戸内海の絶景スポット 

・「内海フィッシャリーナ」、広島県東部初の公営マリーナ 

・内海大橋の特徴、くの字にカーブしている、2連のアーチ型、夜にライトアップ、全長832メートル




【沼隈】 

・「阿伏兎観音」(あぶとかんのん)、 毛利輝元により創建、正式名は「磐台寺観音堂」




【新市】 

・吉備津神社、別名「一宮さん」、本殿、木造狛犬3体、毛抜形太刀4振が国の重要文化財。 「ほら吹き神事」




【駅家】 

・「駅家サッサカ」、駅家町の夏祭り、さっさと踊りに参加しようという意味から

 つづきはまた。


このブログの人気の投稿

ゲシュタルトの祈り(パールズの詩)Gestalt Prayer by Fritz Perls

三平方の定理を英語で読んでみる

Emergency Kit(非常持ち出し袋)の中身は?