投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

Coursera(コーセラ)で学び方を学ぶ

イメージ
脳のしくみを知ると、効果的な学び方を知れるそうなので、Learning how to learn(学び方を学ぶ)を受講中。 4週間のプログラムで、動画の視聴+理解度テストがあります。10日前にスタートして、ようやく1週目が完了。講義動画は英語ですが、英語のスクリプト付き。 エジソンや画家のダリが例に出てきたり、試験前に部屋の大掃除がしたくなる心理の解説があっておもしろかった。 procrastination 引き延ばすこと dendrite 樹状突起 prefrontal cortex Certificate(修了証)をもらわないなら無料の講座です。 Learning How to Learn: Powerful mental tools to help you master tough subjects 1週目がようやく終わった~ もうあとは受けなくていいかなぁと思ったら、最後に受講生からの応援メッセージ動画があり、2週目も続けようと思った。 新しいことは一度で学べない。ちょこちょこ継続して理解する。 暗記ものは寝る前に。 ==================== Coursera(コーセラ) www.coursera.org Tweet

テイクアウト・デリバリー情報、お買い物代行サービス(福山市)

イメージ
スーパーのレジ周りにもコロナガード(ビニールシートなど)が取付られていますね。 福山市のテイクアウト・デリバリー最新情報2020 https://www.facebook.com/groups/231179871297665/ Facebookグループに情報が寄せられています。 Uber eats(ウーバーイーツ) https://www.ubereats.com/jp/category/fukuyama/japanese 登録してある飲食店のご飯を配達してくれるサービス お買い物代行サービス 10時~17時 アサヒタクシー  0120-43-0123 詳細こちら https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20200415035902 必要な用事で外出するときはマスク着用、大声でしゃべらない、人との距離を2メートル取る。お互いに気をつけましょう。 Tweet

オンライン授業の準備・練習

イメージ
新しいツールは使うたびに理解が深まります。そして周りの人にも伝える。すると情報も入ってきます。 気になるツールがあったら使ってみる。最初の一歩が一番勇気がいる。 FBの学びのグループでシェアされていた情報↓ 「オンライン授業」のための「最も大切なノウハウ」だけをまとめたスライドを、無償でダウンロードできる! http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/11472 こちらのサイトから資料をダウンロードしました。 「ハードルをあげずに行うオンライン授業 ビデオ会議を利用したオンライン授業を少人数授業で行う場合」 http://www.nakahara-lab.net/blog/wp-content/uploads/2020/04/ss_rikkyo_nakaharajun_2020.pdf 出典:中原淳(2020)ハードルをあげずに行うオンライン授業. 立教大学経営学部勉強会資料. http://www.nakaharalab.net/blog/archive/11472 メモ ・授業を始める前に、使い方のルールを決めて周知する。 ・チャットの使い方(質問を書き込んでもらう) ・「事例:少人数に分かれてディスカッション」のスライド→ブレークアウトルームに分かれる前に具体的な指示を出す Tweet

mpiフォニックス英語発音講座をeラーニングで受講

イメージ
カルチャーセンターがふたつともGW明けまで休講中。通訳・翻訳の仕事もないので、書類の整理をしたり、教材研究をしたりして過ごしています。 気になっていたオンライン講座を受講しました。 eラーニング mpiフォニックス英語発音講座 https://www.n-academy.jp/SHOP/order_phonics.html 日本人が間違いやすい発音について、うまく説明されていてわかりやすかった。 受講料は11000円(認定料込)。ネットで申し込んで、支払いを終えたら、申込完了メールが来て、同じ日に受講リンクがメールで届きました。 講座の内容は、5本のレッスン動画(合計約90分)を視聴し、PCやスマホから50問の認定試験を受ける。後日、デジタルの認定バッチがもらえる。 英会話を習得するのに、発音はできるだけ早い段階で学ぶのがおススメ。私は英語科の学生だったときに音声学の授業があり、発音についていろいろ学びましたが、とにかく聞き取りができませんでした。アメリカ人留学生に発音矯正っぽいこともしてもらいました。 ひとつひとつの音を正しく発音し、音源を聴きながら音読練習を続けていたら、音が聞こえるようになり、英語の聞き取りも上達しました。 フォニックスはアメリカにいるときに知りました。 フォニックスとは? フォニックスは英語の音とつづりのルール。例外もありますが、基本ルールを知っていると、たいていの単語は読み方が想像できます。 英語の基礎基本フォニックス https://www.mpi-j.co.jp/store/phonics/ 推奨テキストは 『フォニックスってなんですか?』 基礎から学べる大人向きの本 2,178円(税込) mpiのサイト フォニックスアルファベットジングル All About フォニックスとは?意味・ルール一覧表、オススメの教え方 https://allabout.co.jp/gm/gc/189300/ Tweet

英会話サークル単語メモ(2020年4月)

イメージ
3月にオンライン開催の練習をしていたので、4月のサークル活動は一部オンライン開催でした。仕事の都合で途中で抜けたので、メモは少しだけアップします。 【キーワードなど】 brain input and output periods 成熟脳: 脳の本番は56歳から始まる (新潮文庫) Yoga and Public Speaking nervousness breathing mindfulness weir [wɪər] 堰(せき) 芦田川の河口堰(かこうぜき) 固定堰と可動堰 Coronavirus: Air pollution and CO2 fall rapidly as virus spreads https://www.bbc.com/news/science-environment-51944780 5G = 5th generation of telecom networks 第五世代移動通信システム 4G →スマートフォンを介した情報サービス産業 5G →通信容量は 4G の 1000 倍  自動車・産業機器・ホームセキュリティー分野などにも広がる 3 keywords for 5G: mMTC, eMBB and URLLC URLLC = ultra-reliable and low latency communications 超高信頼低遅延通信 Example: A car is moving at the speed of 60 km/h. Then, the stop command is sent. In 4G, the time lag is about 1 second. So, the car will travel about 16.7 meters before it stops. In 5G, the car will travel about 1.7 cm. This feature is critical for automatic driving and remote medical system(遠隔医療システム). Does 5G pose health risks? https://www.bbc.com/news/world-europe-48

Zoomのブレークアウトルームを設定する方法

イメージ
Zoomのブレークアウトルーム(会議室内の小部屋)を設定するアイコンがないー どうしたらいいんだ?? いくつかのサイトを読んで、ようやくわかった!(思い込みで、説明がよく理解できていなかった...) ブレークアウトルームの設定方法は ①ブラウザからサインイン(インターネットの https://www.zoom.us/  のページからサインイン) ②「設定」→「ミーティングにて(詳細)」→「ブレイクアウトルーム」を有効化する ③Zoomで会議室に入り、ブレイクアウトルームのアイコンがあるのを確認 次回複数人数でレッスンをするときに試してみよう。 メモ:ズームのブレイクアウトルーム詳細設定 部屋の数を決めてクリックし、開いたウインドウの下にある「オプション」をクリック。 全員を自動で移動させたり、タイマーを設定したりできる。 Tweet

腸内環境を整える発酵食品 Fermented Food

英会話クラスで、発酵(はっこう)食品 Fermented Foodの話題を取り上げました。 発酵食品といえば 納豆、キムチ、ヨーグルトなどが思い浮かびますが、こちらのサイトを見ると What Is Fermentation? https://www.healthline.com/nutrition/fermentation#what-it-is Sauerkraut Cheese Miso Beer Wine なども発酵食品だそうです。 ”Fermentation is the breakdown of carbs like starch and sugar by bacteria and yeast” fermentation  (名詞)発酵 ferment (動詞)発酵させる breakdown 分解 carb(s) = carbohydrate 炭水化物 starch = でんぷん yeast = イースト 腸内環境を整える発酵食品といえば、味噌(ちゃんとつくられたもの)、納豆、ヨーグルトなど 。食べ物の話は盛り上がります。 Tweet