通訳ガイド試験に向け過去問のキーワードを確認

1週間後に迫る通訳ガイド試験に向け、平成21年度(2009年)~26年度(2013)年の日本歴史の過去問を再度解きました。

結果は、72, 66, 86, 63, 60, 91点。
過去の基準でいくとなんとか合格圏内。

3年間分の過去問の解説を読み、わからない言葉は調べて、(全く見当のつかない問題は捨てました)、キーワードをハイライトしました。

試験まで関連付けて覚えます。



昨年度の過去問をやっていて気付いたことがありました。
40分で40問なので、結構焦って解いたようです。

選択肢を良く読めば消去法で正解が出せたのに、読み間違って不正解にした問題がある!
わー気を付けなきゃー もったいない。


さて、今回の受験会場は広島工業大学専門学校。
広島までバスで行くかJRで行くか悩み中。

ローズライナーだと
福山~広島往復4200円(チケットセンターで買うともう少し安い)
http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/kousoku/rose/
広島バスセンター前の紙屋町電停~西観音町(広電)15分160円



JRの「広島シティ☆カジュアルきっぷ」だと
福山駅~広島駅 新幹線自由席 往復6480円(JR西広島駅まで込み)
*前日までにみどりの窓口で購入
http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/


平成27年度(2015年8月30日)の試験科目と着席時間は
外国語 9:45
日本地理 13:20
日本歴史 14:30
一般常識 15:40

持ち物は
受験票、写真つき身分証明書、鉛筆(HBまたはB)、消しゴム、腕時計、ペットボトルの飲み物、上着、ストール。

知らない場所なので早めに行きます。


一緒に受験される方、がんばりましょう!!

このブログの人気の投稿

乙4合格後の手続き(広島県)

三平方の定理を英語で読んでみる

2024年12月の英会話イベント(広島県福山市)