投稿

2017の投稿を表示しています

京都で応仁の乱(Ōnin War)の史跡めぐり

イメージ
マニアックなツアーだそうです。 「応仁の乱」史跡めぐり 本屋でも応仁の乱に関する本やマンガが売られているし、今年は勉強会で応仁の乱について学んだけど(しかも2回シリーズで)、登場人物が多すぎて全く頭に入らない!これは現地に行ってみるしかない!ということで、京都に連れて行ってもらいました。 応仁の乱は、室町時代の1467年に始まり1477年に終息した内乱(civil war)。ツアーの予習はしたものの、人物名は頭に入らず。でも、西陣と東陣、地理的なイメージはつかめました。 この日はJR京都駅から地下街へ入り、地下鉄烏丸(からすま)線で今出川駅へ。 同志社大学のキャンパスをちらっと見学して表通りへ出る。 史跡めぐりの順路は 1)足利氏の室町幕府跡 2)相国寺(しょうこくじ) 3)御霊神社(ごりょうじんじゃ)(上御霊神社) 4)百々橋(どどばし) 5)応仁の乱・東陣(ひがしじん) 細川勝元(ほそかわかつもと)邸 6)山名宗全(やまなそうぜん)邸跡 7)応仁の乱・西陣(にしじん) 足利氏の室町幕府跡 「花の御所」と呼ばれる花が咲き乱れる美しい幕府が京都にあったというのは、通訳ガイドの試験勉強のときに知りました。 相国寺(激戦地) 御霊神社(応仁の乱が始まったところ) 百々橋(どどばし)の礎石 公園にある案内板 山名宗全(やまなそうぜん)邸跡 西陣織りの西陣 寄り道しながら石碑を探し歩くのはおもしろかった。ツアーの企画者、同行者に感謝。 ================ Wikipedia: Onin War https://en.wikipedia.org/wiki/%C5%8Cnin_War 室町幕府メモ 将軍 足利  三管領(さんかんれい)将軍の補佐を務めた畠山(はたけやま)、細川、斯波(しば)の3家 四職(ししき) 侍所の長官を務めた京極、山名、赤松、一色の4家(ごろ合わせ「京の山は赤一色」)

Are you a big fan of Garasu-no-kamen?

イメージ
用事で京都に立ち寄ったとき、京都駅構内で発見! 12月25日まで「ガラスの仮面展」が開催中だそうです。 マヤちゃんと亜弓さんの等身大パネル 月影先生のセリフを持ってフォトスポットにも入れます。 ガラスの仮面展 京都会場 2017年12月1日(金)~25日(月)  開催概要  http://www.asahi.com/event/garakameten/outline.html FBページ  https://www.facebook.com/garakameten/ そしてマンガに出てくる「紅天女」の記念公演もあるそうです。 連載40周年記念ガラスの仮面展京都開催記念公演 国立能楽堂委嘱作品 新作能 紅天女 12月25日 京都 http://www.kyodo-osaka.co.jp/schedule/E019476-1.html マンガはいつ完結するんだろう。

奈良の法隆寺と中宮寺へ

イメージ
小学校の修学旅行で訪れたはずだけど、全く記憶にない法隆寺(ほうりゅうじ)。 通訳ガイドの試験で覚えたのは 斑鳩(いかるが)にある 聖徳太子にゆかりがある 世界最古の木造建築 エンタシス 釈迦三尊像(しゃかさんぞんぞう) 玉虫厨子(たまむしのずし) 仏像界のスーパーモデル百済観音像(くだらかんのんぞう) 10月に小雨が降る中、行きました。 JR奈良駅隣りの観光案内所で、法隆寺への行き方をきき、コミュニティバスの時刻表をもらう。 奈良駅のやよい軒で早めの昼食を済ませて出発。 JR奈良駅~JR法隆寺駅 片道220円 約11分 法隆寺駅の改札を出て右側の出口を出る。 コミュニティバスで法隆寺駅~法隆寺門前(終点) 片道190円 帰りのバス乗り場と時刻を確認。 法隆寺拝観料 1500円 *西院伽藍内、大宝蔵院(博物館)、東院伽藍内の3ヶ所に入れる共通券 http://www.horyuji.or.jp/ 実際に行ってみると、とても広い寺院で、国宝がいっぱい見れた。 奈良駅から少し離れているけど、行って良かった。見学時間の目安は1時間~2時間。 小雨の中、ゆっくりと見学。 ◆西院伽藍 五重塔(ごじゅうのとう)飛鳥時代 国宝 仏舎利が納められている。 4か所ある入り口からそれぞれ中をのぞくと、洞窟のような舞台があり、釈迦に関する4つ場面がストーリーになっている。 金堂(こんどう)飛鳥時代 国宝 ときどき修学旅行生たちに混じりながら、進む。 ◆東院伽藍 夢殿(ゆめどの) 法隆寺のあとは、すぐ隣の中宮寺へ。 中宮寺拝観料 法隆寺割引で500円 http://chuguji.jp/about/index.html とっても見たかった半跏思惟像(はんかしゆいぞう)!! 半跏=片方の足を他方のももの上に組む座り方 思惟=考えること 飛鳥時代の彫刻の最高傑作 頭には、ふたつのお団子 靴を脱いで建物に入り、座って説明をききながらゆっくり眺めます。 こちらは修学旅行生や団体客もおらず、静かな時間が過ごせました。 弥勒菩薩半跏思惟像 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%8B%92%E8%

英会話カフェ@焼きドーナツ屋さんのトピック例

イメージ
**イベントは終了しました** 駅前の焼きドーナツ屋さんで英会話カフェを開催します。 最初に英会話カフェの進め方と予定トピックを日本語で確認してから、英会話をスタートします。カタコト英語でも楽しめる工夫もします。 簡単な自己紹介とみんなで楽しめそうな話題を考えておいたり、質問文を英語で準備しておくと、トークが続きやすいです。 今回の英会話カフェのトピック例を考えてみました。 ・普段どのように英語を勉強していますか? (おすすめの教材、アプリ、勉強方法、ネット英会話など) ・行ったことがある好きな場所 (近くのレストランでも、外国の都市でも) ・お気に入りの物:物を見せながら、それについてトーク ・英語がぺらぺらしゃべれたら挑戦したいこと ・英語以外の言語を学んだことはありますか? ・休みの日はどのように過ごしますか? ・美容や健康のために気を付けていることは? 参加される方は、なるべく簡単な英語でしゃべってください。他の方が理解できなかったら別の表現で伝えてみてください。おしゃべりを聞くだけの参加もOK。 2017年12月16日(土) 英会話カフェ①  2:40~3:40 p.m.(開場2:30) 英会話カフェ②  5:30~6:30 p.m.(開場5:20) 場所:ペリカンドーナツ(広島県福山市伏見町2-10、TEL 084-925-3478、さんすて南東出口向かい) 対象者:高校生~大人 参加費:1000円+ドリンク代 流れ:受付、ドリンク注文、英会話カフェの説明、今日のトピック選び、50分間英語でおしゃべり、振り返り 興味とご都合が合えば、お気軽にご参加ください。 ちなみに同じ日に、TOEIC®勉強中のみなさんで集まって座談会も開催します。 2017年12月16日(土)4:00~5:10 p.m.(開場3:50) 日本語でお茶しながらTOEIC®の勉強方法について情報交換などします。 【アクセス&駐車場・駐輪場案内】 ☆電車でお越しの方、福山駅の改札口を出て、まっすぐ進み、さんすて内の百均の前を通って出口を出る。向かい側の伏見町商店街にあります。 ☆お車でお越しの方、近隣のコインパーキングなどご利用ください。 ☆自転車でお越しの方、JR高架下の駐輪場などご利用ください。

焼きドーナツ屋さんで英会話カフェ&TOEIC®座談会

イメージ
**イベントは終了しました** さんすて向かいのペリカンドーナツさんにて、12月16日(土)午後に英会話カフェとTOEIC®座談会をします。 2017年12月16日(土) ドーナツ屋さんで英会話カフェ&TOEIC®座談会 英会話カフェ①  2:40~3:40 p.m.(開場2:30) 英会話カフェ②  5:30~6:30 p.m.(開場5:20) TOEIC®座談会(日本語)  4:00~5:10 p.m.(開場3:50) 詳細&申込み→ http://kokucheese.com/event/index/496990/ 場所:ペリカンドーナツ(広島県福山市伏見町2-10、TEL 084-925-3478、さんすて南東出口向かい) 対象者:高校生~大人 気になる方は予定を空けておいてください。

小田原城(神奈川県小田原市)Odawara Castle

イメージ
東京からアクセスの良い小田原城(おだわらじょう) 福山城のガイドさんが絶賛していた&福山城の写真も展示されている、ということで関東地方での仕事の合間に行ってきました。 まずは駅の観光案内所で地図をもらい、おすすめルートを教えてもらう。最新情報はやはり現地で。 JR小田原駅からお堀端通りを歩くと、10分以内に桜並木が見えてきます。 現在、正規登城ルート(馬出門~銅門~常盤木門~天守)は通れないところがありますが、それぞれの門は見学できます。 3重4階の天守櫓に付櫓と渡櫓 銅門(あかがねもん)の土塀模型 天守閣・常盤木門・歴史見聞館の割引券はこちら http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawaracastle/info/discount/index.html 小田原城 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawaracastle/ ☆外国人観光客に受けそうなポイント☆ 1)常盤木門(ときわぎもん)のSAMURAI館 甲冑、刀などが展示されている。 解説パネルは、日本語、英語、中国語などの表記あり。 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawaracastle/event/samurai.html 2)SAMURAI館の1階で貸衣装あり 3)SAMURAI館の前で手裏剣投げ体験あり ☆その他 音声ガイドアプリを事前にダウンロードしておくとよい。イヤホンは持参してください。 https://odawaracastle.com/info/gaide_app/ レンタサイクルの貸し出しは歴史見聞館前にて #castle #samurai

頂透香(とうちんこう)と歌舞伎の外郎売(ういろううり)

小田原(おだわら)で「お薬のういろう」=「頂透香(とうちんこう)」を買ったのをきっかけに知ったこと ↓↓↓ 『外郎売(ういろううり)』とは、歌舞伎(かぶき)の演目、またその中に出てくる有名なセリフ。 『外郎売』のセリフは、話すことを職業にしている人が、発声練習や滑舌練習に活用しているそうです。 どんなものなのか YouTube でトレーニング動画 を探してみました。 外郎売(ういろううり)のセリフ https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%A4%96%E9%83%8E%E5%A3%B2  より引用 =============== 拙者(せっしゃ)親方と申すは、お立合いの中(うち)にご存知のお方もござりましょうが、お江戸を発(た)ってニ十里上方(にじゅうりかみがた)、相州小田原一色町(そうしゅうおだわらいっしきまち)をお過ぎなされて青物町(あおものちょう)を登りへおいでなさるれば,欄干橋虎屋藤右衛門(らんかんばし とらや とうえもん)、只今は剃髪(ていはつ)致して円斎(えんさい)と名乗りまする。 元朝(がんちょう)より大晦日(おおつごもり)まで、お手に入れまするこの薬は、昔、珍(ちん)の国の唐人(とうじん) 外郎(ういろう)という人、わが朝(ちょう)へ来たり、帝(みかど)へ参内(さんだい)の折からこの薬を深く籠(こ)め置き、用ゆる時は一粒(いちりゅう)ずつ、冠(かんむり)の隙間より取り出(いだ)す。依(よ)ってその名を帝(みかど)より、透頂香(とうちんこう)と賜る(たまわる)。即ち文字(もんじ)には「頂(いただ)き・透(す)く・香(にお)い」と書いて、とうちんこうと申す。 =============== いくつかセリフのバージョンはあるようです。気になる方は探してみてください。

お菓子のういろうとお薬のういろう(小田原)

イメージ
小田原城(神奈川県小田原市)を見学に行った帰り、ういろうのお店に寄りました。 お菓子のういろう と お薬のういろう「透頂香(とうちんこう)」を入手。 こちらのお店 ういろう http://www.uirou.co.jp/uiro.html 小田原城近くの本舗(本店)は、入ると和菓子を売っているカウンターがあり、左側にすすむと薬が売られています。 薬局の方とお話しをして、喉とお腹に効くというお薬のういろう「透頂香(とうちんこう)」を購入。 和菓子のカウンターに戻って、お菓子のういろう「白」を試食。種類は、「白・茶・小豆・黒」と「栗ういろう」があり、黒=黒糖 と 茶=抹茶を買いました。 山口のういろうや名古屋のういろうと食感も味も違います。 ちなみに、歌舞伎の演目とつながりのあるお店です。 =============- Wikipedia ういろう(菓子) Wikipedia ういろう (薬品)

アメリカのカルビー商品 Black Bean のスナック

イメージ
アメリカのカルビーの商品 Black Bean のスナックです。 出張者がお土産に持ってきたものを写真に撮らせてもらいました。 写真のものは Calbee Harvest Snaps Black Bean の mango chile lime味とhabanero味 マンゴー・チリ・ライム味は、"Sweet, citrus and a little spice." とあるので、甘さ、柑橘類の酸味、スパイスの辛さがミックスされているようです。食べ始めると止まらなさそう。 ハバネロ味はHabanero Chili Pepperが入っているのでとっても辛そう。 カルビーの商品ラインナップ https://www.harvestsnaps.com/products/ SNAPEA CRISPS LENTIL BEAN BLACK BEAN の3種でそれぞれいくつか味があるようです。気になる方は、上記サイトから各商品の詳細をご覧ください♪

ノーベル文学賞受賞作家 Kazuo Ishiguroさんの本

イメージ
どこかで聞いたことのある名前だと思ったら、思い出しました。あるクラスで好きな課題に取り組んでもらう時間に、Kazuo Ishiguroさんの本を読んでいる方がいらっしゃいました。 執事が出てくる話だったので "The Remains of the Day" 『日の名残り』 だったと思います。 日本でドラマ化された作品はこちら "Never Let Me Go" 『わたしを離さないで』 綾瀬はるか主演ドラマ『わたしを離さないで』 http://www.tbs.co.jp/never-let-me-go/ 英会話クラスの読書家さんたちはご存じの作家さんでした。 アマゾンのレビューを見ると、英語学習のためにIshiguroさんの本を読まれている方もいるようです。 しばらく品薄状態のようですが、読んでみたい。 ============- Wikipedia: Kazuo Ishiguro カズオ・イシグロ

オールドノリタケ(Old Noritake)と工業用砥石

イメージ
ものづくり系ギャラリーや博物館が多い愛知県。 JR名古屋駅から徒歩15分程度のところにノリタケの森(Noritake Garden)があります。 園内には、メタセコイアの木や赤レンガ倉庫があり、いい雰囲気。ショップ、クラフトセンター&ミュージアム、ウェルカムセンターを回りました。 *クラフトセンター&ミュージアムは有料(大人500円) ノリタケはファンシーウェア(花瓶、飾り皿、壺など)からスタートし、のちにディナーウェアを製造するようになったそうです。 今回見たかったのはオールドノリタケと工業用砥石。 オールドノリタケは、明治中期~第2次世界大戦終結までに製造販売されたものだそうです。 お気に入りは、真ん中のピンクのお皿と、右下の黄色いお皿。芸術品です。 タペストリー、ぼかし、金盛、エナメル盛などさまざまな技法が使われています。エナメル盛は宝石みたい。 フランク・ロイド・ライトがデザインした帝国ホテルの食器 もありました。(日本では復刻版購入可) ノリタケは当時ニューヨークにデザインセンターがあり、そこで描かれたデザイン画をもとに日本で陶器を製造したそうです。デザイン画も多数展示してあります。 Old Noritake で画像検索 工業用砥石コーナー(ウエルカムセンター内) 砥石の原料やさまざまな分野で使われる砥石が展示されています。注射器の針の先端を削る砥石もありました。 見学時間は見る場所にもよりますが、ミュージアムとショップで1時間くらい。 ショップはノリタケ、大倉陶園、他メーカーの食器など。 カフェの営業時間は10:00~18:00(L.O.17:30)。 クラフトセンターで絵付け体験もできます。 レストランではノリタケの食器を使用。創作フレンチ。ランチ2,590円~。ディナーは貸切予約のみ。 ================= ノリタケの森  Noritake Garden 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1−36 休園日:月曜 日本語  http://www.noritake.co.jp/mori/ English  http://www.noritake.co.jp/eng/mori/ 徒歩:JR名古屋駅、高島屋がある側の出口を出て左へ。牛

チューリップxカープコラボ商品 まち針はもみじ♪

イメージ
広島土産にいかがでしょうか? チューリップ Tulip の針セット 写真のカープバージョンは広島駅で購入。 バリええ針 アソート (バリ=とても、ええ=良い) 「大きめの針穴 曲がらずにしなる 最高の布通り。」 まち針のデザインは、広島県の木「もみじ」♪ その他のカープコラボ商品はこちら http://www.tulip-japan.com/store/products/list.php?category_id=65 福山のさんすてのお土産コーナー(尾道土産のコーナー付近)でも見かけました。 ================= 「安芸十り(あきてんり)」 広島では、ヤスリ、イカリ、ハリなど「リ」のつく製品の生産が盛んだった。 チューリップ 1948年広島生まれの会社・ブランド 手芸用レース針、手縫針、かぎ針、編み針など 英語も記載されています。 http://www.tulip-japan.co.jp/ 広島針は300年の歴史がある。 曲がらずにしなる(flexible and warp resistant) flexible = 曲げやすい、しなやかな flex flexibility warp = そらせる、ゆがめる resistant = 抵抗力がある resist

アイルランドのお土産 Butlersのチョコ

イメージ
アイルランド Ireland island と発音が似ていて、聞き取れないときがあります。 アイルランドはどこにあるかな~ってクラスで地図を見ながら確認しました。 アイルランドのチョコブランド Butlers (バトラーズ) 大好きなアイリッシュクリーム味のトリュフもいただきました。 ごちそうさま!!

石膏(せっこう)パックは英語で?

イメージ
ますみん先生のサロンを再訪。 まつ毛をカールしてもらっている間に、石膏(せっこう)パックをしました。 パックが固まったら、そーっと外します。フェイスラインがすっきり。 鼻呼吸できないときは、ちゃんと申し出てください(笑) 石膏(せっこう)パックは英語で? 商品を見ると "Facial slimming and lifting 5D sculpture frame white color plaster mask" "PLASTER FACIAL MASK treatment" などが出てきます。 画像検索 facial mask salon 石膏 = plaster なので 石膏パック = plaster facial mask で通じそう。 マスクの効果は、firming, slimming, lifting など。 肌にハリを与える、引き締め、リフトアップということでしょうか。 スキンケア大学:石膏パックの特徴、期待できる効果 http://www.skincare-univ.com/article/015494/ まつ毛カールも3回目。ビューラーを使わなくなったので、抜けるまつ毛が減ったようで、まつ毛の本数が増えたね!とますみん先生に言われました☆ お店情報はこちらから(予約制) ますみん先生のサロンが府中の町家商店にオープン http://tomokotn.blogspot.jp/2017/06/blog-post_23.html

日商ビジネス英語検定2級を受験

日商ビジネス英語検定2級を商工会議所で受験しました。(現在は自宅から受験できるそうです。2023年9月) 「福山商工会議所パソコン教室」(福山商工会議所7階)に電話で受験予約。当日、申込み書を書いて受験料を支払い、試験時間になったら教室のパソコンの前に座りました。スタッフの指示にしたがい必要事項を入力。実際の試験開始まで丁寧に説明してくれるので安心。 ビジネス英語検定2級の 問題数は10セクションx各5問=50問(択一式・記述式) 試験時間40分 70点以上で合格 受験の感想など ネット試験なので、パソコンの画面で問題を読みながら、マウスで選択肢を選んだり、英単語をキーボードから入力したりします。筆記の試験と違って、鉛筆で印をつけたりできないので、選択肢をよく読んで落ち着いて選ぶよう心がけました。 試験開始から残り時間がカウントダウンしていくのですが、50問ひととおり解いたらあと10分もない!「あとから見直す」というマークを付けた問題をゆっくり考えて、ざっと見直ししたら時間終了。問題の資料の文字が小さくて、読みにくいフォントのものがありました。終わったらすぐに試験結果が出ます。74点でなんとか合格。 英語力、ビジネス英語の知識、貿易に関する書類の知識などが問われる内容です。知らない単語や貿易に関わる機関名もあり、勘で選んだものもいくつか。 L/C(信用状)、draft(荷為替手形)、invoice など貿易に関わる書類については、 『貿易書類の基本と仕組みがよ~くわかる本』 や昨年受講した外国為替・貿易実務講座の資料を読み返して、誰が誰宛てに出す書類か頭に入れておいて良かった。 書類で使われる英語表現や意味をしっかり理解して覚えておかないと、難しいです。 2級サンプル問題はこちら http://www.jcci.or.jp/kentei/2ndmondai.pdf その他の情報はこちら 日商ビジネス英語検定(ネット試験) http://tomokotn.blogspot.jp/2017/04/blog-post_39.html

知ってるけど使ったことのない単語 Uplifting

知ってるけど、使わない(使えない)単語は山のようにあります。私の英会話の基本は中学英語の構文+仕事で必要な専門用語。変な文でしゃべっていることもありますが、相手に通じるまで粘ります(仕事のときは)。 今日の単語は uplifting(あっぷりふてぃんぐ) up も lift も上に向かうイメージですよね。 知ってはいるけど、どうやって使うんだ?と謎でしたが、実際にアメリカ人が会話で使っているのを聞いて、納得! 先月エンジニアたちと一緒に仕事をする機会があり、最終日に報告会がありました。会場のすぐ向かいの大部屋オフィスに、知り合いの日本人が何人かいるので、エンジニアと一緒にあいさつに行きました。オフィスの内装は白っぽくて明るい雰囲気。 休憩時間、エンジニアふたりの雑談に混じりました。さっき行った大部屋と自分たちの前のオフィスと現在のオフィスの話でした。 エンジニアA "I like the atmosphere of their office. It's uplifting ." 私 "I like an office with large windows. I don't like to work in an office with no windows. I need to see the sunlight." 次の文でエンジニアBが、sunlight ではなくnatural light を使ったので、こちらもなるほどでした。 自然光(natural light)が入る明るい内装の職場は、気分も上がる(uplifting)よね!という話でした。

呉(くれ)の観光地と映画『この世界の片隅に』

イメージ
広島県呉(くれ)市に観光の下見に行きました。 お時間がある方はこちらの 呉市公式PR動画もぜひどうぞ ↓↓↓ CRAZY GONNA CRAZY の替え歌で 「呉ー市ー GONNA 呉ー市ー」 広島駅から在来線で呉駅まで1時間弱、片道500円。 ◆観光案内所 地図をもらい、行きたい場所を地図上で一緒に確認してもらう。 ◆大和(やまと)ミュージアム 常設展を見学。上の階はこどもも楽しめるサイエンスミュージアムみたいになっている。 船が好きな英会話の生徒さんが教えてくれた単語 bow。 船の前の部分、船首(せんしゅ)のこと。 大和(やまと)の船首はバルバス・バウ bulbous bowという波の抵抗を減らす形。 さっと見て1時間、じっくり映像なども見ると2時間くらい。 ◆てつのくじら 潜水艦の中を見学し、機雷(きらい)撤去技術について学ぶ。 機雷(きらい)= 機械水雷の略、地雷の海の中バージョン、naval mine 機雷の撤去の展示は全て英語付き さっと見て30分、じっくり映像なども見ると1時間くらい。 ◆れんがどおり周辺を散策&昼食   ◆呉市入船山記念館 明治時代の洋館が好きな方にはおすすめ。中も写真撮影可。 メインの建物は「旧呉鎮守府指令長官官舎」で1998年に重文指定。設計者の櫻井小太郎は、ジョサイア・コンドルの設計事務所で実務指導を受けたそうです。 洋館はハーフティンバー様式で、屋根は天然スレート(宮城県雄勝産の粘板岩(ねんばんがん)使用)、壁などに金唐(きんから)紙を使用。客室の家具は18世紀のイギリスのジョージアン様式。出窓 bay window、ステンドグラス。 奥につながる和館の和室は土壁。錆(さび)色、鶯(うぐいす)色、土色の3色を使う聚楽(じゅらく)仕上げ。 さっと見て30分、全ての建物を見学してじっくり見ると1時間くらい。 ◆映画『この世界の片隅に』 映画『この世界の片隅に』は広島・呉が舞台。戦時中を生き抜いたすずさんのお話。普段はおっとり、ぼんやりしたすずさんが、やり場のない感情をぶつけるシーンが印象に残った。原爆が投下される以前の平和公園周辺の街の様子も見れました。 駅前のシネマモード

呉のメロンパン

イメージ
メロンパンというと、丸くて、クッキー生地が乗った甘いパンを思い浮かべますが、呉のメロンパンは違うようです。 形が丸くない!アーモンドみたいな形です。 半分に切ってみると、中には白あんのようなクリームが入っています。 これはJR呉駅のフレスタで売っていました。 銀座の広島県アンテナショップTAU(タウ)では、(有)メロンパンの「メロンパン」限定販売があったようです。 「クレコレ@銀座TAU」開催!”あの”メロンパンが今年もTAUにやってくる! http://www.tau-hiroshima.jp/s_event/8742 そういえば三原のオギロパンのメロンパンも同じ形ですよね。 関係ないけどオギロパンのシャリシャリバターパンが食べたい。 =================== JR広島駅~JR呉駅 33分~45分 駅の近くに観光案内所あり

8月の皆既日食(Total Solar Eclipse 2017)

イメージ
アメリカの一部で皆既日食が見られます。現地時間で8月21日。 2017年 アメリカ横断皆既日食 http://www.magarisugi.net/travel/post-1446/ 上記サイトに太陽の影を追う動画リンクがあります。アメリカの地図と照らし合わせながら見るとおもしろいです。 The Total Solar Eclipse of August 21, 2017 - fly along with the shadow!の動画より Athens, TN で皆既日食が見られる瞬間です。 A Total Solar Eclipse is Coming to the United States! http://www.eclipse2017.org/ 皆既日食(日本では見られない)(2017年8月) https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2017/08-topics04.html テネシーに日食を見に行こうかなと思ったのですが、航空券が高い時期なので、曇天雨天の可能性を考えて見送りました。 現地からのレポートを楽しみにしています。

乙4合格後の手続き(広島県)

危険物取扱者の乙4にぎりぎり合格!免状交付申請を済ませました。 7月20日にネットで合格発表。実際に合格通知が届いて成績を見ると、私の正答率は法令60%でぎりぎり、物理・化学90%、性質・消火70%くらいだったかな。*科目ごとに60%以上で合格 今回の試験は、物理・化学の計算問題が1問くらいしかなく暗記もので乗り切れた。前回と問題傾向が全く違うことに驚いた。 合格発表から約2週間以内(8月4日)に免状申請手続きを済ませると、3週間程度で免状が交付されるそうです。 広島県は、交付手数料を納付書で払込みします。 試験日に案内がありましたが、県外の人や広島県内の消防署などに来るのがたいへんな人は受験後に事務局で納付書をもらっておくのが良いかもしれません。 免状交付申請手続きについて(広島県) 広島県 平成29年度 危険物取扱者試験案内 第5 合格後の手続 10ページに詳細があります。 http://www.shoubo-shiken.or.jp/pdf_files/32-Kikenbutu_01-16.pdf 私は郵送で申請することにしました。 ・提出用の大きな封筒を準備し、宛名など記入。 ・免状返送用の定型封筒と392円分の切手を準備し、宛名など記入。 ・合格通知・交付申請書に必要事項を記入。 ・南消防署で納付書をもらう。納付書に必要事項を記入。 ・納付書と現金2800円を持って、広銀へ。銀行でもう一枚用紙に記入して払込み。 ・必要書類を全部大きな封筒に入れて、郵便局から簡易書留で送付。 流体と静電気、消火理論などが理解できたので、通訳現場での仕事の理解が深まりました。 =========== 今回の日程メモ(再受験) 平成29年 2017年 5月中旬 インターネットから受験申請、試験手数料3,400円はカード払い。前回の受験番号が必要。 6月中旬 受験票のダウンロード開始案内のメールが届く 受験票ダウンロード&印刷、写真の準備 7月2日(日)試験日@工業高校 私は午後の部で、12時30分集合、13時~試験。受験時間は2時間。終わったら荷物をまとめて退出可。 =========== 危険物取扱者乙4の試験まで1週間を切った http://tomokotn.b

長船(おさふね)刀剣博物館(岡山県瀬戸内市)

工業系女子と鉄と刀について学びの旅へ 岡山駅から赤穂線(あこうせん)に乗り、長船(おさふね)駅で降り、タクシーで備前長船刀剣博物館(Bizen Osafune Japanese Sword Museum)へ。 周りはのどかな住宅街と田んぼ。でも備前の刀工たちが活躍した時代には刀剣市もたっていて大変にぎわっていたそうです。大洪水があって、刀鍛冶は流されたり、刀工たちは全国に散らばったりしたと言われています。 そして、タクシーの運転手さんに教えてもらったのですが、長船駅の西に「福岡」があります。黒田官兵衛のおじいちゃんの出身地です。 さて、昨年から行こうねと約束をして、ようやく先日行くことができた長船(おさふね)刀剣博物館。鉄や日本刀の製造方法に興味があるふたりなので、じーっくり見てまわりました。行った日は柄巻師(つかまきし)さんの実演が見学できました。本当は古式鍛錬がある日(第2日曜日)に行きたかったのですが、予定合わず。 なじみのない用語&読めない漢字がたくさんあったので、英語の説明で確認しながら見学。 おもしろかったポイント ・備前刀復興の祖といわれる今泉俊光刀匠(故人)の使っていた道具類  ・刀の砥石は天然石(よく考えると当時は工業砥石がなかったので当たり前なんだけど) ・刀はお守りの意味がある 次は和鋼博物館はどうかな?と誘われました。 http://www.wakou-museum.gr.jp/ 島根県安来市 ますます鉄の世界にはまっていきそうです。 ============ 単語メモ 砂鉄(さてつ) 玉鋼(たまはがね) steel clusters 餅鉄 銑(ずく) 千屋鉄 包丁鉄 わらばい rice straw 泥(どろ) 刀匠(とうしょう)sword smith 研師(とぎし)polisher; polishes and sharpens the blade 白銀師(しろがねし)white smith; makes habaki (blade collars) 彫金師(ちょうきんし) 鞘師(さやし)makes saya (scabbards) 金工師(きんこうし) 鐔工(つばこう) 塗師(ぬりし) 組紐師(くみひもし) 柄巻師(つかまきし)wraps the

談話室 アトモスフィア(三吉町のカフェ)

イメージ
コーヒー好きの友人と談話室アトモスフィア(カフェ)へ。たぶん名曲喫茶アンヅだったところ。 この辺りにあるはず!って探していたんだけど、行きすぎて戻りました。駐車場は店舗左の路地を入ったところに3台。 カウンター席とテーブル席があります。うかがった日の客層は、20代の女子から60代くらいのご夫婦までと幅広い。 この日のコーヒーの味の違い丁寧に説明いただきました。これかなって思うものを選びました。ブラックで飲んでとっても美味しい。そしてカップが素敵!! チーズケーキもいただきました。しっかりしたベイクドタイプ。また食べたい。 ゆったりとした時間が過ごせました。 ============== 談話室 アトモスフィア 広島県福山市三吉町3-5-12 中間ビル 1F http://miruca.tv/app/shop_de.php?shopId=15012620055633 https://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340301/34022364/ 談話室 アトモスフィア 関連ランキング: コーヒー専門店 | 福山駅

ピーターラビットの物語を英語で楽しむ朗読CD付き解説本

イメージ
ひろしま美術館でのピーターラビット展は終わりましたが、ピーターラビット熱は続行中。   ピーターラビット展では、ディーン・フジオカさんのナレーションで英語の物語もいくつか楽しみました。あと、The Tale of Peter Rabbit の tale と tail が掛けてあるのは知らなかった。 英語で読むとより楽しいだろうな~と思っていたら、アマゾンで気になる本を発見!! 英語で楽しむピーターラビットの世界 Book1 ISBN-13: 978-4789014885 アマゾンに「なか見!検索」があります。 ピーターラビットの物語を英語で楽しめるよう語注や文法説明付き。 付属CDは、プロのイギリス人ナレーターによる朗読。 1冊に5作品入っているそうです。 英語版と日本語版の絵本を持っているけど、とりあえず欲しいものリストに入れておきます。

危険物取扱者乙4の試験まで1週間 @福山工業高校

危険物取扱者乙4の試験まで1週間を切りました。 ・受験票をダウンロードして印刷した。 ・証明写真を受験票に貼った。 ・過去問の例題を解いた。 https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/exercise.html この例題で正解率をチェックしたら 法令 12/15=80% 物理・化学 4/8=50% 性質・消火 7/9=77% 物理・化学がまだ合格点(60%)に達していない。 解説サイトを探しました。 ちょっと問題が違うところもありますが、こちらのサイトの解説を読みました。 http://dokugaku.info/kikenbututoriatukaisya/kakomon/ が、読んでもわからん化学の計算問題。 mol計算と燃焼熱計算のひねった問題は無理っぽい。 他で点数を確実に稼ぐしかない。 こちらのサイトも再読しよう。 図解でわかる危険物取扱者講座 http://zukai-kikenbutu.com/ 前回と同じく、福山工業高校で受験します。

113番元素ニホニウム誕生物語

乙4の試験まで3週間を切りました。 化学の問題が解けなくて雑誌『ニュートン』を眺めていたら、脱線して戻って来れません。脱線ついでに化学の英単語を復習。 『ニュートン2016年3月号』に「113番元素の誕生物」という特集があります。周期表に日本発の名前が刻まれるんです。とても興味深かったので関連記事を調べました。 プレスリリース http://www.riken.jp/pr/press/2012/20120927/digest/ 原子番号113 元素名 nihonium (ニホニウム) 元素記号  Nh 理化学研究所 仁科加速器研究センター 113番元素特設ページ http://www.nishina.riken.jp/113/ 亜鉛(原子番号30、陽子数30個)とビスマス(原子番号83、陽子数83個)を融合させる。中性子放出後に基底状態のニホニウム113ができる。その後、6連のアルファ崩壊が起こる。 こちらのサイトに動画で説明があります。 http://www.nishina.riken.jp/113/approach.html FBつながりの翻訳者さんが、マンガがありますよって教えてくださいました。 マンガ「113 ~ニホニウム発見に挑み続けた研究者たち~」 http://www.riken.jp/pr/fun/113/ ちなみに、原子番号117の元素 tennessine(テネシン、Ts)は、私が長い間住んでいたテネシー州(Tennessee)にちなんでいるそうです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%83%B3 英語の資格試験に取組中のみなさん、お互いがんばりましょう。 ============= 元素  element 原子番号 atomic number 元素記号 symbol 中性子 neutron 陽子 proton 電子 electron 周期表 periodic table 融合反応 fusion reaction アルファ崩壊 alpha decay

【英語の発音】 LとRの違いを練習

英会話グループレッスンでは、英語の発音練習もしています。先日はRの練習をしました。 中学から英語を始めた私は、昔はLとRの音の違いが全くわかりませんでした。でも音声学を学んだのち、発音練習を重ねて重ねて重ねて、今はなんとなく聞き分けることができます。 こちらのサイトに口の断面図や実際の発音が載っています。参考にしてみてください。 違いが分からない! 難しい [l] と [r] の音 Lの音 http://gotcha.alc.co.jp/entry/20170511-pronunciation-l Rの音 http://gotcha.alc.co.jp/entry/20170525-pronunciation-r LとRの発音練習 light -- right lice -- rice lobe -- robe alive -- arrive glass -- grass クラスで発音練習した単語 L land link loop lend long R rat ring room rent wrong 日本語で使わない筋肉を使うので、練習あるのみ!

エリック・カール展で絵本『はらぺこあおむし』の原画

イメージ
東京の世田谷美術館で、世界的絵本作家「エリック・カール」の展覧会が開催中。 絵本『はらぺこあおむし』などの原画が展示されています。 原画はコラージュが多いのですが、印刷された絵本だと重なった紙の立体感がわかりません。原画をしっかり目に焼き付けました。 こちらのサイトの動画で展覧会の雰囲気が確認できます↓↓↓ ルトロンおでかけ動画マガジン 懐かしさ爆発! 絵本『はらぺこあおむし』の原画も展示♡ 「エリック・カール展」 https://letronc-m.com/1902 絶滅危惧種が取り上げられている動物の絵本、子供たちが数字に興味を持つような工夫がされている絵本などもあり、絵本に込められた思いをいっぱい感じることができました。 読みたい絵本がいっぱい。 キッズ英会話のさよこ先生が読んでくれて知った本 Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? 言葉のリズムがとっても好き。 絵本が上下に、横に開くおもしろい本 Papa, Please Get the Moon for Me 未邦訳の絵本 The Nonsense Show 会場の最後には実際の絵本も置いてあり、何冊か読んで帰りました。 音声ガイドを借りると、絵本のあらすじなども聞けるのでおすすめ。 ================ 「エリック・カール展」のサイト http://ericcarle2017-18.com/index.html 今回は上記のサイトから、当日の朝、公式オンラインチケットを購入。 当日券 一般 スマートフォン画面表示 のチケットを選択(手数料なし、カード払い)。購入後メールが送られてくるので、メールのリンクからバーコードチケットを表示。念のためスクリーンショットで画像保存。スマホの充電が十分あるのを確認して会場へ。入場ゲートでバーコードを読み取ってもらう。 オンラインチケットについて http://www.e-tix.jp/ericcarle2017-18/ 巡回予定 東京会場 2017年4月22日(土)~7月2日(日) 京都会場 2017年7月29日(土)~8月27日(日) 岩手会場 2017年10月28日(土)~12月10日(日

実写版「美女と野獣」

イメージ
気になっていた映画、実写版「美女と野獣」(もちろん字幕版)をようやく見に行きました。 今週の上映スケジュールはこちら フューレック  http://www.furec.jp/nowshowing/index.php コロナ  http://www.korona.co.jp/Cinema/fuy/top.asp エマ・ワトソン演じるベルがアニメ版のイメージどおり。歌も良かったし、黄色のドレスにうっとり。 ベルのお母さんの話などアニメ版にはないエピソードも盛り込まれていた。 いろいろ話したい事ありますが、見た方とおしゃべりします。 ミュージカル仕立ての映画が好きな方は楽しめると思います。 以下は、見終わったあとにどうぞ。 実写版・ディズニー映画「美女と野獣」の名言やセリフ特集 http://artconsultant.yokohama/beautyandthebeast-phrase/ ディズニー映画「美女と野獣」実写版の製作秘話や裏話、トリビアをご紹介! http://artconsultant.yokohama/beautyandthebeast-secret/ 図書館でのセリフ Belle:Have you really read every one of these books? Beast:No, some of them are in Greek. Belle:Was that a joke? Are you making jokes now? 意味がわからなかった方は、クラスで聞いてね!解説します。 ============= シネマモード参考情報 木曜日に行ったのでサービスデーではありませんでしたが、フューレックカードを提示すると駅前のシネマモードは1300円。 フューレックカード http://www.furec.jp/fureccard/Campaign.html 特別映画割引券(200円引)もありますが、通常料金日(1800円)なら100円払ってフューレックカード会員になった方がお得。 http://www.furec.jp/waribiki.html

日光東照宮 Nikko Toshogu Shrine(栃木県日光市)

イメージ
通訳の仕事の続きで海外ゲストの観光に同行。 朝から雨の中、日光東照宮 Nikko Toshogu Shrine からスタート。 日光東照宮 Nikko Toshogu Shrine 栃木県(とちぎけん)日光市(にっこうし)にある神社。徳川家康を神として祀っている。東照大権現(とうしょうだいごんげん)。隣接して寺もあるので、説明するとき混乱する。 日光東照宮 公式サイト Wikipedia 日光東照宮 チケットを買って入ります。いくつか種類があるので事前に調べておくと良い。チケット売り場も行列ができています。 五重塔 「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿の彫刻がある神厩舎(しんきゅうしゃ) the three wise monkeys "see no evil, hear no evil, speak no evil" 8枚のパネルで、猿の一生の物語を表しています。 陽明門(ようめいもん) 時間が経つにつれ、団体客が増えてきました。 今回は有名どころをざっと見学して、隣接する寺の庭園を散策して、土産物屋に行きましたが、見どころがたくさん! また行く機会があるといいな。