投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

Zoomでオンライン英会話&バーチャル背景の設定

イメージ
Zoom(ズーム)を7回使った! 最初はスマホでセミナーを視聴。マイクも動画もオフで参加して聞くだけ。講師、主催者、参加者50名弱のセミナーでした。 英会話サークルのメンバーで1回使用。マイクや動画のオン・オフ、チャット機能とホワイトボードを使う。ビューの切り替え。 ガジェット好きの人がいると助かる。 【バーチャル背景の設定】 PCからログインして、バーチャル背景を設定。 ホーム画面→設定(歯車マーク)→バーチャル背景→背景に使いたい写真を選ぶ(または写真をアップロードする) マイビデオをミラーリング にチェックを入れました。 今のところ桜の写真を背景に使っています。 【会議を主催】  ホーム画面→スケジュール→ミーティングをスケジュール 日時などを入力して、パスワードは不要ならチェックを外す。 *個人ミーティングIDの使用はオフにする。 無料プランは30分の会議設定にする。 1時間の会議をしたい場合は30分会議をふたつ設定。 会議のリンクとミーティングIDが自動で作られるので、参加者にその情報をコピペして伝える。 主催者は開始時間前に会議を立ち上げる。 参加者は開始時間が近づいたら、会議のリンクをクリックして会議に入る。またはミーティングIDを入力して会議に入る。 【会議をロック】 参加者の確認をしたら、会議をロック(会議室に鍵をかける)。新しい人は主催者が許可しないと参加できない。 1回は仕事の打ち合わせでも使用。多少不便はあるけど、移動する時間などを考えたら、なんて効率がいいの! ウクレレ練習会もオンラインでふたりでやってみた。相手の音に合わせながら一緒に弾く。ふたりなら問題なくできる。 いつ必要になるかわからないから、友達同士で使って慣れておくのが良さそう。 オンライン英会話カフェも2回テストした。どのような使い方がオンライン向きなのか、もう少し考えてみます。 Tweet

英文法とパズルのサイト

イメージ
落ち着かない日々が続いていますが、マスクを手作りしたり、春らしい色合いの絵を眺めたりして、気分を紛わせています。Zoomでオンライン英会話カフェの練習も始めました。使い方に慣れたら、オンライン開催もしようと思います。 さて、英会話には英文法も大事。文法苦手という方も、中学レベルの英文法はマスターしてほしいです。 英語は語順が大切な言語です。単語はパズルのピースで、英文法は単語のつなげ方や変化のルール。文法の枠が理解できていれば、そこに単語というパズルのピースを当てはめていく感覚。 英文を読むときは、このピースとこのピースはつながっているから、意味の塊はここまで、という判断ができます。 英会話を始めて間もない方は、主語のない文を作ったりします。クラスでは、「誰が?」「主語は?」と私がしつこく聞きます。まずは、主語(誰が)+動詞(何する・した)の語順に慣れてもらいます。これで重要なことの半分以上は表現できる。 ツイッターでは英語関係の方をたくさんフォローしています。毎日投稿が楽しみな方のおひとり→ アルパカ 英語が好きになあれ(@Englishagainsp)さん クロスワードクイズや文法クイズなども出題されています。 アルパカ先生の固定ツイートが秀逸 https://twitter.com/Englishagainsp (一部抜粋) 小学生の頃に遠足のバスの中でした「いつ、どこで、誰が、何を、した」ゲーム。 「誰が、した、何を、どこで、いつ」の順番に変えると一般的な英文の語順になることを全国の小学生に伝えたい アルパカ先生のウェッブサイト https://alpacaenglishclub.com/ 学校英語が苦手だった人も学び方を変えてみると、英語の面白さに気づけるかも。 Tweet

英語に一番近い言語 Frisian(フリジア語)

イメージ
TEFL(テフル)の40時間コース Module 3で、英語の歴史について学びました。 英語はゲルマン語に属するのですが、英語に一番近い言語はFrisian(フリジア語)だそうです。 Frisian(フリジア語)とは? Friesland or Frisiaと呼ばれる地域で使われる言語 フリージャンってどんな言語なの?英語と近いってどのくらい?? 初耳だったので調べてみました。いい動画を発見。 Langfocus channel FRISIAN - Sister Language(s) of English! 使う人が減ってきているので、endangered language (絶滅危惧言語)だそうです。 多言語を学んでいる人は、この方の他の動画も見てみてね~ ============ syntax  統語論、シンタックス cognate  同語族の、同種の  英語の言語系統 Language family インド・ヨーロッパ語族 Indo-European  >ゲルマン語派 Germanic   >西ゲルマン語群 West Germanic    >アングロ・フリジア語群 Anglo-Frisian     >古英語 Anglic, Old English      >英語 English (Wikipediaより) Tweet

英語の不規則動詞の活用

イメージ
英会話カフェで、10年間以上続けてやっていることを現在完了形(have + 動詞の過去分詞)で言うお題を出しました。ついでに不規則動詞の変化をおさらい。 英会話クラスでは、動詞を変化させて過去形か過去分詞を入れるクイズを宿題に出しました。 カラフルなサラダ 久しぶりに動詞の活用を言ってみました。 しばらく練習してないと、記憶があやふや。 cut - cut- cut spread - spread - spread eat - ate - eaten rise - rose -risen choose- chose -chosen drink - drank - drunk fly - flew - flown blow - blew - blown hold - held -held はい、声に出してどうぞ~ Tweet

TEFL(テフル)の40時間コース 修了

イメージ
TEFL(テフル)の40時間コースをオンラインで受講し、無事修了しました。 過去記事はこちら http://tomokotn.blogspot.com/2020/03/tefl406.html 2月下旬から時間に余裕ができ、3月に入ると延期になる講座があったため、予定より早く修了することができました。 修了証書とオンラインバッジがEメールで届きました。 40-Hour Basic Certificate in Teaching English as a Foreign Language; Issued by Bridge Education Group Certificate ◆モジュール6 文化の違いについて surface culture vs. deep culture acculturation(文化の違いを受け入れること) → enculturation(周りの文化の行動パターンを取り入れること) クラスでも祝日やお祭りについて学ぶと良い。 EFL/ESL講師が外国に住み働く場合、どんな事前準備ができるか。またどんなカルチャーショックを受けるか。 トイレのことから贈り物の習慣まで。 言語と文化は切り離せない。 自分がESLを受講したころを思い出しながらこのモジュールを受講。私は同じ短大の日本人とESLを受講しましたが、クラスにいろんな国の人がいると、おもしろいだろうな。 英語をネイティブ講師に習うときは、その講師が別の言語を学んだ経験があるかどうかもチェックポイントのひとつだそうです。 さて、ひと段落したので、気になっていた言語について調べたいと思います。 *昔はEFLという呼び方はなかったのですが、今はESLとEFLに分かれています。 ESL = English as a Second Language(第二言語としての英語) EFL = English as a Foreign Language(外国語としての英語) 日本に住む日本人が学ぶのはEFL。英語が日常的に使われる国で母語が英語でない人が学ぶのがESL。 ============= https://bridge.edu/tefl/courses/online/40-hour Module 1

ビートルズ会プレミーティング

イメージ
好きなことで集まれるっていいね♪ 今回はビートルズ。リアル世代の反応はどうだったのかずーっと気になったので、ちょっと集まろうと知り合いに声を掛けてみた。先月プレミーティングを少人数で開催。 その後、ビートルズ好きをザックザク発見! 映画 "Eight Days a Week" と 映画 "Yesterday" を見たときから 気になってたこと。 初めてビートルズの曲を聞いたときはどう思ったか、来日した時はどうだったか、どのように音楽を聴いていたのかなど、リアル世代に質問してみました。 世代を超えて集まって話ができる。音楽はいいね。 素敵な絵本も見せていただきました。 ”With A Little Help From My Friends” 「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」 With A Little Help From My Friends) タイトルは、アルバム Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」の曲名でもある。 女の子同士の友情がテーマです。 さて今月予定していた第1回の集まりは延期されましたが、落ち着いたら開催されるでしょう。 Tweet

支倉常長(はせくらつねなが)と支倉焼

イメージ
支倉常長(はせくら つねなが)と支倉焼(はせくらやき) 4月の英会話の焼き物トピックは萩焼(はぎやき)ですが、今日は歴史上の人物とお菓子の話。 宮城県仙台市の銘菓に支倉焼(はせくらやき)というのがあります。 ふじや千舟さんのHP によると 中身はクルミ風味の白あん  + バター、卵、砂糖、粉でさっくりと仕上げた皮 ひとつが結構大きいのですが、一品一品手づくりだそうです。 よく見ると「支倉焼」という文字がついています。 お菓子の名前の由来は支倉常長。伊達政宗の命によりヨーロッパへ行った支倉常長の偉業を思い、名付けたそうです。 支倉常長(はせくら つねなが) とは? 1571年~1622年 主君の伊達政宗の命で、 慶長遣欧(けいちょうけんおう)使節団 を率いてヨーロッパまで行った。 慶長18年(1613年)に月ノ浦(現・石巻市)を出発~アカプルコ(メキシコ)~陸路~ベラクルス(メキシコ)~大西洋~エスパーニャ到着。 支倉常長の行程(Wikipediaより) 1615年1月 エスパーニャ国王フェリペ3世に謁見 1615年11月 ローマ教皇パウルス5世に謁見 この頃日本ではキリスト教の弾圧が始まる 元和6年(1620年)帰国 慶長遣欧使節関係資料の中の表記 「支倉」を古典ラテン語表記で FAXICVRA とつづる 当時ハ行を唇音で発音(ハ行転呼を参照)していた証拠だそうです。 日本語の発音が現在とは異なっている! 【おまけ】 マンガ『マスターキートン』 10巻の「祈りのタペストリー」に支倉常長の話がちらっと登場します。京都を舞台に、スペイン人とキートンがやり取りします。キートン、スペイン語もできるのか! Tweet

TEFL(テフル)の40時間コース モジュール6を受講中

イメージ
TEFL(テフル)の40時間コースをオンラインで受講中。 過去記事はこちら http://tomokotn.blogspot.com/2020/02/tefl405.html 10週目の現在、終わりが見えてきました。 ◆モジュール5のwriting assignment 評価とフィードバックが出ました。 Grade 34 / 35.00 ◆モジュール6 受講中 PC画面 受講状況を確認し、モジュールの画面に進む。 各モジュールにあるEFL/ESL講師による動画がお気に入り。実際のEFL/ESL クラスの様子が見れる、生徒のコメントに対して先生がどのように接しているのかを学ぶことができます。 あと一息! ============= https://bridge.edu/tefl/courses/online/40-hour Module 1 The Role of the Teacher and Learner and Language Learning Methodology Module 2 Classroom Management Module 3 Language Systems and Skills, and a Brief History of English Module 4 Acquiring a New Language Module 5 Testing for the EFL/ESL Student Module 6 Culture and the EFL/ESL Classroom Tweet

折るだけ簡易マスク・手縫いで布マスク

マスクが必要な時期ですが、品薄なので手作りしようか。 ハンカチを折って安全ピンで止める簡易マスク https://esse-online.jp/health/217462 ガーゼがないから、食器拭きのガーゼクロスでもいいかなぁ?肌ざわりの良い布探そう。 *ガーゼは手芸用を使う。光にかざしたときに透けない程度のものを使う。(花粉症軽減用) 手縫いするなら ガーゼマスク・プリーツタイプ*型紙付(子供&大人) https://atelier.woman.excite.co.jp/creation/7102.html 型紙あり!立体マスク【大人用】 https://atelier.woman.excite.co.jp/creation/39477.html 必要な人がマスク入手できますように。 Tweet