2024年末に休刊となった『リビングふくやま』が 『えるびん』という小冊子型の情報誌になって戻ってきました。 広島県福山市にて『えるびん』創刊 2025年3月が創刊号で、月1回の発行です。 そして、リビングカルチャー倶楽部は えるびんカルチャー俱楽部にリニューアル 講座のお知らせなどはLINEでも配信されるそうです。 https://line.me/R/ti/p/@644ehjmu 金曜日の英会話講座も「えるびんカルチャー俱楽部」で再開します。 「えるびん」5月号もチェックしてください! えるびんカルチャー俱楽部 Web Site: https://elubin-culture.chuco.co.jp/ 住所:広島県福山市西町2丁目5-5 2階 TEL:084-999-1535(平日)10時〜18時 写真は、中央図書館ローズコムのロビーに展示されている 平和への祈りを込めた折バラで作られた地球 修道高校77期生製作 「バラの地球」 Earth of Roses Prayer for Peace and Piece for Peace to unite the world as one 福山通運が福山まで運び、 土台は鞆にある三暁(さんぎょう)が製作されたそうです。
『赤毛のアン』の終わりの章に、曲がり角についてのセリフがあります。 "Anne of Green Gables" Chapter 38: The Bend in the Road (道の曲がり角)より “When I left Queen's my future seemed to stretch out before me like a straight road. I thought I could see along it for many a milestone. Now there is a bend in it. I don't know what lies around the bend, but I'm going to believe that the best does. ” これまでは、自分の未来は見通しの良いまっすぐな道のようだったのに 今は曲がり角があって(a bend in it )先が見えない。 でも曲がり角の先には一番良いものがあると信じている。 原文を何度も音読して味わいましょう。 おまけは茂木さんの著書2点 「赤毛のアン」で英語づけ アマゾンのリンク→ https://amzn.to/3KbI1mi 「赤毛のアン」が教えてくれた大切なこと アマゾンのリンク→ https://amzn.to/3ZEv7TH どちらの本も福山の図書館にあります♪ しばらく『赤毛のアン』にはまります。 #原書 #赤毛のアン #AnneofGreen Gables #English #language