【ITパスポート試験】受験しました

 


ITパスポート試験を受けました。
試験終了後、画面に点数が表示されましたが、合格とは書かれていなかった。

今回の試験終了時刻は16時で、17時に「試験結果レポートに関するお知らせ」メールが届く。利用者メニューへログインすると点数が見れる。点数から判断すると合格点に達しているようですが、やっぱり合否は書いていない。

なるほど、こちらを見ると合格発表は3週間後の5月17日(予定)となっています。



以下は、受験当日の記録と感想です。参考まで


受験した会場:さんすて3階にある穴吹
持参物:確認票(ダウンロードして印刷)、顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)、PC用メガネ、マスク

*CBT形式の試験(キーボードで入力してログイン、試験解答はマウスでクリック)
*小さめの鍵付きロッカーあり
*腕時計は不要、PC画面に時刻表示あり


試験開始30分前~ 
 受付開始
 検温→確認票と身分証明書を提示→口頭説明→ロッカーのカギと注意事項が書かれた紙をもらう

受付後~試験開始15分前 
 ロビーで待機、トイレをすませる
 試験会場に持ち込みを許可された物以外は全てロッカーに入れる

試験開始15分前 
 案内があり、全員で試験の部屋へ移動
 入室前に本人確認

入室後~試験開始
 指定された番号のブースに着席
 パソコンにログイン
 「身分証明書はポケットにしまってください」と指示があった。ポケットのない人は挙手する。
 シャーペンとメモ用紙が置いてある
 画面の注意事項などを読み、クリックし、試験開始画面まで進める
 画面の表示を調整(白黒反転、文字の大きさ調整)
 目をつむって深呼吸したり、ストレッチしながら待つ

試験開始
 時間になったら画面にメッセージが出る
 クリックして試験開始

試験中
 キーワードや数字をメモ用紙に書き留めながら、よく問題を読む
 メモ用紙の裏側も使い切ったので、挙手して追加の用紙をもらった
 100問解いた後に見直す気力はないと思い、見直しなしで慎重に進めた
 全くわからない問題はさっと答えを決めて次へ
 100問目を解答後、全問に答えが入力されているか確認
 
終了
 終了時刻前に解き終わったので終了ボタンを押し、挙手
 ロッカーのカギを持って退室するよう指示された
 受付横のロッカーから荷物を取り出し、受付にカギを返却



【ITパスポート試験を受験した感想】

 家のPC画面は目線の高さ~それより下にあるが、会場では少し位置が高い。
 普段と違う姿勢で画面を眺めるからか、問題を読むのがしんどい(疲れる)。
 画面で不得意な問題を読むと、全く内容が頭に入らない。
 
 過去問と同じような問題も少しあった。 

 知らないIT用語は、キーワードを英語にして頭文字から推測した。

 問題をよく読み、問われている内容を理解する。

 「正しいものを全部選べ」という問題が難しかった。

 プログラムに数字を代入して最後にどんな数字が出力されるか答える問題があった。
 プログラム内の数式の意味がわからず、「表計算仕様画面」を表示して意味を確認した。
 (mod は掛け算の意味だった、modifyの略かな)

 ストラテジ系とマネジメント系は、これまでの仕事を通して知っている内容も多かった。

 テクノロジー用語は聞いたことはあっても内容まで理解していない用語が多く、
 今回はそれが勉強になった。テクノロジー系の範囲がとにかく広い。

 過去問をやって問題形式に慣れておいて良かった。

 1バイト=8ビット


#ITパスポート
#試験

==========
関連過去記事












  

このブログの人気の投稿

ゲシュタルトの祈り(パールズの詩)Gestalt Prayer by Fritz Perls

三平方の定理を英語で読んでみる

Emergency Kit(非常持ち出し袋)の中身は?