投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

8月の英会話カフェで出た単語など

イメージ
【英会話カフェ@アップル・スパイス】 8月の英会話カフェは初参加の方が半分。人数が多かったので、後半は2グループに分かれておしゃべりしました。 お盆休みの過ごし方、英語の勉強方法、セブ島留学、音楽レッスンの相談などなど、知らない世界の話を聞かせてもらいました。 英語で何て表現したらいいかわからない事もいろいろありましたが、楽しい時間が過ごせました。 単語メモ+α collocation =コロケーション、語と語のつながり intermediate eyesight check, vision test ベンガラ、弁柄、(オランダ語) Bengala、酸化鉄顔料 red dye, Japan red rust サビ、錆 medal: gold, silver, bronze copper 銅  bronze 青銅 = copper + tin スズ Japan Heritage fiddle, fiddler maternity leave maternal, paternal, fraternal charter plane Cebu Copper, Brass, Bronzeの違いは?こちらの動画でどうぞ ↓   Tweet

【世界のお料理】中東料理 ひよこ豆で作るHummus フムス

イメージ
フムス hummus を初めて食べたのは約10年前。カリフォルニア州のヨセミテ国立公園にて。 過去記事はこちら http://tomokotn.blogspot.com/2011/12/blog-post_14.html それからは、トルコ料理屋さんなどで見かけたら頼んだり、アメリカのスーパーで見つけたら買ったりしています。 フムスはひよこ豆で作るディップです。 ひよこ豆は英語でchickpea(チックピー)(複数形はchickpeas) 第2回福山ワールド・フェスティバルの【世界のお料理】シリーズでレシピ紹介があります。良かったらご覧ください。ピタを食べたくなった。 食べ物で世界を知る。美味しいものが安心して食べられる世の中になりますように。 <追記> ひよこ豆といえばファラフェルも思い浮かびます。2年前に友人にイスラエル料理屋に連れて行ってもらったなぁ。ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ、白いソースがかかったもの)、フムス、サラダなどのセットメニュー↓ 第2回福山ワールド・フェスティバル概要 https://fukuyamawf.blogspot.com/ 実行委員会FBページ https://www.facebook.com/FukuyamaWorldFes/ 実行委員会YouTube チャンネル https://www.youtube.com/channel/UChANPBCI6z4E5EKJ-Vtz_sw/featured   Tweet

原書で楽しむ「赤毛のアン」(リビング新聞講座)パフスリーブ編

イメージ
福山リビング新聞講座 原書で楽しむ「赤毛のアン」(全2回) 2020年9/18、10/2(金)14:20~15:20 今回はパフスリーブやドレスについて取り上げます。 音読は11章と25章から CHAPTER XI. Anne’s Impressions of Sunday-School マリラが仕立てた3枚の服について、アンとマリラが話す部分 pampering vanity = 虚栄心  puffed sleeve = パフスリーブ ふくらました袖 CHAPTER XXV. Matthew Insists on Puffed Sleeves マシュウからのクリスマスプレゼント アンたちの会話文を原文で味わいます。音読練習をしながら、どんな気持ちでこのセリフを言ったのか考えてみましょう。アン好きのみなさまが、日本語でアンの世界の魅力についておしゃべりできる場にしますね。 ツイッターされている方は、翻訳者の松本侑子さんをフォローすると、物語にちなんだ写真も楽しめます。 https://twitter.com/officeyuko そして、松本さんが講師の朝日カルチャーセンター講座 講座名:謎とき『赤毛のアン』 「Zoom」ウェビナーを使用 12回講座で、単発で申込みできます。 詳細 https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/1d7522f2-0546-1e0c-dd67-5f23c76fb287 特に気になる回↓ 第3回 10月10日(土)11時~12時 「『赤毛のアン』でアンが語るスコットラント民族の伝統と歴史」 第4回 10月24日(土) ★午後13時~14時(この回のみ午後) 「アンとダイアナが演じる古代ケルト『アーサー王伝説』」 第7回 12月5日(土)11時~12時 「『赤毛のアン』の料理とお菓子、農場の暮らし」 第8回 12月19日(土)11時~12時 「『赤毛のアン』の衣服、手芸、家政」 おまけ画像 タカラトミーより『りからいず 赤毛のアン』 https://hobby.dengeki.com/news/98992/ ========= ◆原書で楽しむ「赤毛のアン」(全2回) 2020年9/18、10/2(金)14:20~15:20 会場:福山リビング新聞(福山市丸之内1-3-9) #社会人 #原書 #赤毛

『鬼滅の刃』(きめつのやいば)の英語版 "Demon Slayer"

イメージ
ようやく禰󠄀豆子(ねずこ)が誰のことか分かりました。 『鬼滅の刃』(きめつのやいば)のマンガを読み進めています。漢字が難しい。 先日のZoom読書会(福山ワールド・フェスティバルxふくやま学びサポートセンター)では、「鬼滅の刃」の英語版について少し触れました。 Amazonのサイトを見ると、1巻は紙版1175円、キンドル版741円。今のところ15巻まで出ているようです。 禰󠄀豆子は炭治郎のことを「お兄ちゃん」と呼びますが、英語版では? Amazonで1巻の最初の部分の試し読みができます。 Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba, Vol. 1 (1) ================= ウィキペディア 鬼滅の刃 主人公 竈門 炭治郎(かまど たんじろう) 妹 竈門 禰󠄀豆子(かまど ねずこ) 鱗滝 左近次(うろこだき さこんじ) 冨岡 義勇 鬼舞辻 無惨(きぶつじ むざん) 我妻 善逸(あがつま ぜんいつ) 嘴平 伊之助(はしびら いのすけ) Wikipedia  Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba https://en.wikipedia.org/wiki/Demon_Slayer:_Kimetsu_no_Yaiba ”The story takes place in Taishō-era Japan.” 物語の舞台は大正時代の日本 ”seek for a cure to Nezuko's demon curse” 鬼と化した禰󠄀豆子を人間に戻す方法を探す the Demon Slayer Corps 鬼殺隊(きさつたい) Sun Steel 日輪刀(にちりんとう)の材料 wisteria flowers 藤の花 #kimetunoyaiba #demonslayer Tweet

「英語で学ぶ なんちゃってイタリア語」ベアトリーチェとコラボで

イメージ
Beatriceと「英語で学ぶ なんちゃってイタリア語」をコラボ開催しました。イタリア語担当のBeatrice(ニックネームです)は英会話の受講生。 日本各地&アメリカからご参加いただきました。コロナの影響で福山に帰省できない方たちもいて、福山のことを思いながら楽しい時間を共有できました。 (福山ワールド・フェスティバルのZoomイベント) 前半はイタリア語のあいさつと簡単フレーズを音読練習、後半は日本語でフリートーク。ローマ、ポンペイ、ベネチア、四角いピザ、マニコッティ(アメリカのイタリア料理)、グラッパ(お酒)などなど、話題は尽きず。また別のイベントにつなげていけたらなと思います。 参加者の皆さん、積極的に発言してくださってありがとうございました! Aliceも遊びに来てくれました。Aliceは朝から夜まで大活躍♪ ============== マニコッティ(アメリカのイタリア料理) Wikipedia: manicotti →  https://en.wikipedia.org/wiki/Manicotti       マニコッティ作り方の一例  https://www.cdkitchen.com/recipes/recs/82/CheeseFilledManicotti70641.shtml     グラッパ(grappa) :イタリアの蒸留酒、ブランデーの一種、アルコール度数は30度~60度。食後酒として飲まれる。 Wikipediaグラッパ #草戸千間遺跡 は日本の #ポンペイ とも言われている #イタリア語 #英会話 #ダンテ #神曲  #ベアトリーチェ #fukuyamaworldfestival Tweet

13年間お世話になったJEUGIAカルチャーセンター

イメージ
JEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンターでの英会話講座が無事終了。リムふくやまの閉館日である8月30日が、カルチャーセンターの最終営業日となります。 最後の折り込みチラシ コロナ禍で 開催できなかった短期講座が載っています 帰国後、友人も知り合いも少なかったころ、よく遊んでもらっていたIzumi先生の紹介でこちらに講師登録。それまでは、知り合いの会社で英会話レッスンをしていましたが、証明できる英会話講師キャリアはここからスタート。13年間お世話になりました。 いろんな曜日・時間帯で大人向けレッスンを行いましたが、土曜の午前クラスは「福山ロッツ」時代からのロングラン講座。90分の時間設定をしたので教えるだけではネタがない!ということで「興味のあることを多少日本語混じりでもいいから英語で話そう!」と毎回2~3人グループでフリートーク(7~10分x2~3セット)を入れました。回数を重ねるとみなさん慣れてきて、話題を準備してきたり、上手にあいづちを打ったり、質問をはさんだり、会話を回したりできるようになりました。 受講生は英語大好きな方、海外ドラマ好き、資格試験の勉強をされている方、また英語が苦手でなんとか克服したい方までいろいろでした。基礎的な文法ルールが理解できたら、あとは単語や表現を覚えて実践練習するのみ。クラスではとにかく英語を使うということを意識しました。 大人クラスの楽しみは、英語を使って何かを学んだり、情報交換したりできるということ。話したいネタを持ち寄り、会話する中で表現に困ったら、私が助け船を出すというスタイル。 クラス運営に関して失敗もありましたが、受付スタッフさんたちがフォローしてくださいました。教え方がわからなくて悩んだときに、いろんな先生方にアドバイスもいただきました。いろんな方にお世話になりました。無事役目を終えることができてほっとしています。   Tweet

電子書籍の貸出サービス開始(福山市の図書館)

イメージ
福山市の図書館で電子書籍の貸出サービスが始まりました。 お知らせのチラシ(ここをクリック) 先日、利用者登録の手続きを行いました。 方法については 図書館のサイト →利用案内→福山市電子図書サービス利用案内 を参照。 手続き方法はいくつかありますが、私は図書館窓口で申し込みました。ピンクの図書館貸出券を持って行き、申込書を書いて提出。担当の方がPCから登録してくれるので、しばらく待ちます。電子図書サービスのIDとパスワードを紙でもらう。本の借り方などの説明も聞く。帰宅後、PCから利用者登録をしました。 Kindleのような専用機器は不要で、インターネットに接続できるPC・タブレット・スマホで本が読めるそうです。 英語絵本を読むのが楽しみです。読み上げ機能がついた本もあります。 福山市電子図書サービス (福山市電子図書サービス スマホ画面のスクショ) 2023年3月31日までのサービスだそうです。試行実施ということで、たくさんの人が利用したらサービスが続くのかな??   Tweet