福山名産、縁起物のクワイ(arrowhead)
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg6YG73ut5f5VgunIFCnnNRHYeQB8ayt4PUjxWaiC2R9YDos317-kFp3LbrWTUVgb0vtcf_40rnUyAhOp7pgwrnZPy6J9PySaa3z3s0hVmbbKq02Z9SUGkK52V6agFl4FHfKZdJIr8vxgA/w629-h545-no/IMAG7581-1.jpg)
福山名産のクワイは英語で arrowhead (矢の頭? あろぅへっど) おせち料理などにも縁起物として入っています。 「食べると芽が出る」という意味が込められています。 Eating kuwai will bring you good luck. 写真はクワイの素揚げ 漢字では、「しゅうとめをいつくしむ」と書いて「慈姑」。 福山では明治35年(1902年)ごろから栽培が始まったそうです。 クワイについてはJA福山市のこちらのページをご覧ください。 http://www.jafukuyama.or.jp/tokusan-kuwai.html New Year arrives with hopes and it gives us new courage and belief for a very new start. Wish you a very Happy New Year. ============== 数の子 (ニシンの魚卵) herring roe 黒豆 sweet black beans 伊達巻き sweet rolled omelet かまぼこ steamed fish paste 鯛 sea bream ごぼう burdock れんこん lotus root