投稿

2014の投稿を表示しています

福山名産、縁起物のクワイ(arrowhead)

イメージ
福山名産のクワイは英語で arrowhead (矢の頭? あろぅへっど) おせち料理などにも縁起物として入っています。 「食べると芽が出る」という意味が込められています。 Eating kuwai will bring you good luck. 写真はクワイの素揚げ 漢字では、「しゅうとめをいつくしむ」と書いて「慈姑」。 福山では明治35年(1902年)ごろから栽培が始まったそうです。 クワイについてはJA福山市のこちらのページをご覧ください。 http://www.jafukuyama.or.jp/tokusan-kuwai.html New Year arrives with hopes and  it gives us new courage and belief  for a very new start.  Wish you a very Happy New Year. ============== 数の子 (ニシンの魚卵) herring roe 黒豆  sweet black beans 伊達巻き  sweet rolled omelet かまぼこ  steamed fish paste 鯛  sea bream ごぼう burdock れんこん lotus root

カレンダー作り&アフタヌーンティー@オールランゲージスクール

イメージ
円福寺都先生と張先生のクリスマスコラボ企画に参加しました。 まずは絵手紙の都先生による来年のカレンダー作り講座 先生がいろんな図案を説明されたあと、 それぞれ好きな図案を選んで、好きなように仕上げます。 私はもっぱら工作系でカレンダーを仕上げて、 (絵を描いたり、筆を持つのが苦手なので…) 最後に都先生に字を入れてもらいました。 筆で素敵な字が書けるのっていいな~ 都先生のトークにも大笑い。 アシスタントの先生方にも丁寧に指導していただきました。 カレンダー作りのあとは、アフタヌーンティー。 上からガトーショコラ、チーズケーキ、カレー餃子パイ、エッグタルト 全部手作りです。 飲み物は1杯目は東方美人(Oriental beauty)、 2杯目は台湾紅茶をいただきました。 フルーツもきれいにカット&盛り付けしてあります。 テーブルランナーはクリスマスらしく赤と緑。 両サイドにポインセチア、真ん中にユリ。 途中、ケーキの4段タワーが倒れかかったのを、 フォークを投げ飛ばしてナイスキャッチしました(^^)v 主催の張先生、明るくてパワーあふれる素敵な先生ですね。 楽しい&美味しい会をありがとうございました。 来年はティーパーティをしよう。 英会話の先生たちと企画しよう。 =========== 円福寺都(えんぷくじ みやこ)先生 絵手紙教室 ギャラリー都 尾道市土堂2-4-10 本通り商店街、JR尾道駅から徒歩10分 http://e-miyako.ecobb.jp/index.html オールランゲージスクール 広島県福山市御門町1丁目11-10 福山ばら公園の近く(元喫茶ローズ) 駐車場あり http://all-ls.jimdo.com/  

シンデレラをテーマにお花と英会話のイベント

イメージ
「グリーンポットふじたに」(沖野上町)の島田さんとコラボイベントを開催しました。 参加してくださったみなさま、関心を持ってくださったみなさま、ありがとうございました。 今回のテーマはシンデレラ 馬車(carriage)のアイアンバスケットに ガーベラをメインにスプレーバラ、スプレーマムなどを飾っていきました。 お花のアレンジレッスンの前に、ちょっと英会話タイム。 クリスマスにちなんだ植物名の英語クイズ、シンデレラに関する英単語や会話表現の音読練習などを行いました。 "If you keep on believing, the dreams that you wish will come true." 信じ続けていれば、夢は実現します。 機会があれば、ディズニーのシンデレラの歌 "A Dream Is A Wish Your Heart Makes" を聴いてみてください。 シンデレラは私にとっては忘れられないお話。英語リスニングのブレークスルーが起きたのがシンデレラの英語絵本とCDを使って特訓していたある日でした。 英語の聞き取りが非常に苦手だったので、編入留学を決意したころからリスニングの猛特訓を始めました。2ヶ月目で成果が出ました。 こんなに思い出のあるテーマを選んでくれた島田さんに感謝☆ 来年もよろしくお願いします。 ========== ◆クリスマスにちなんだ植物の名前 Christmas rose クリスマスローズ holly ヒイラギ mistletoe ヤドリギ (ハリーポッターにも出てくるそうです。 クリスマスソングにも "I saw mommy kissing Santa Claus underneath the mistletoe last night." と出てきます。) poinsettia ポインセチア fir tree モミ(毛皮は同じ発音で fur) ========== グリーンポットふじたに 福山市沖野上町4-20-31 TEL:084-921-4746 http://www.fujitani.co.jp/

印象の良い聴き方 Being a Good Listener

Being a good listener 人の話を聞くときのポイント ①相槌(あいづち)を打つ ②相手と視線を合わせる ③わからないことは確認する 相槌(あいづち)にもレベルがあるそうです。 0ポジ(ゼロポジ)  うつむき加減  ↓  うなずき、あいづち  (へー。ふーん。)  ↓ 共感、承認 (そうなんですねー。そう思う。あー納得。その通り。本当、そうよねー。)  ↓ 賞賛  (がんばったね。すごい。うらやましい。えらい。) あなたの話を「私は聴きますよ」という気持ちを態度と表情で表す。相槌をうまくはさむと、相手は話しやすくなります。 二人組でワークを行いました。 決められたトピックについてAさんが話します。 Bさんはうまいこと相槌を入れます。 自分がAさん役をやったとき、Bさんが笑顔で相槌を入れてくれると、興味を持って聞いてくれていると感じて、もっと話をしたいと思いました。 英会話のレッスンで、英語の相槌を教えてくださいと言われることがありますが、確かに相槌って会話を促すのに大事ですね。 I want to be a good listener.

香道体験 三夕香(さんせきこう)

イメージ
紅葉がきれいに色づいた頃、博物館で開催された香道体験に参加しました。 香道(こうどう)は室町時代8代将軍 足利義政(よしまさ)のとき大成したそうです。 志野流(しのりゅう)の香道で、三夕香(さんせきこう)という香りを当てる遊びを体験しました。 まず香木の香りの名前の説明から 「槙立山」 (まきたつやま) 「鴫立沢」 (しぎたつさわ) 「浦の苫屋」 (うらのとまや) 新古今和歌集の「三夕の歌」から名前が付けられているそうです。 「槙立山」と「鴫立沢」の香炉(こうろ)が順番に回ってきて、香りを聞き(嗅ぐ のではなく 聞く というそうです)、それぞれの香りを色やイメージに例えて覚えます。 そのあと「出香(しゅっこう)」と言って、上記3種の香炉が回ってきます。香りを聞いて、どの順番で回ってきたかを紙に記入します。直感が大事だそうです。 当たらなかったけど、自然界の良い香りに癒されました。 おまけは、志野袋。紐の結び方がいろいろあるそうです。 ========== 新古今和歌集の「三夕の歌」 「さひしさは其の色としもなかりけり槙立山の秋の夕暮」 さびしさは そのいろとしも なかりけり まきたつやまの あきのゆうぐれ 寂蓮(じやくれん)法師 「心なき身にもあはれはしられけり 鴫立つ沢の秋の夕暮」 こころなき みにもあはれは しられけり しぎたつさわの あきのゆうぐれ 西行(さいぎょう)法師 「見渡せば花ももみちもなかりけり浦の苫屋の秋の夕暮」 みわたせば はなも もみじも なかりけり うらのとまやの あきのゆうぐれ 藤原定家(ふじわらのさだいえ)

福山市出身!映画字幕翻訳者の太田直子さんの著書

英語が好きになったきっかけを振り返ってみると、私の場合、きっかけのひとつはハリウッド映画。 高校生のとき洋画にはまっていて月1回友達と映画館に通っていました。 俳優のセリフが理解したくて英語をもっと勉強したいなと思ったり、戸田奈津子さんみたいな字幕翻訳家にあこがれたり。 なので映画(洋画)は基本、字幕派です。 鞆の浦ご出身の映画字幕翻訳者である太田直子さんの著書『字幕屋のニホンゴ渡世奮闘記』をご紹介します。 字幕翻訳の実際の仕事の流れが理解できます。 映画の裏側の世界を知りたい人、太田さんがどうやって字幕翻訳者になったか知りたい人におすすめ。 文字数制限(1秒間4文字)、時間との戦い、誰をターゲットに言葉を選ぶか、表記の方法(漢字、ひらがな、カタカナ)などいろんな悩みや苦労があるんですね。 太田さんの行き当たりばったり人生に、とても共感しました(笑) 軽めの本が良い方はこちらをどうぞ。 『字幕屋に「、」はない』 (字幕はウラがおもしろい)』(イカロス出版) ============ 太田直子さんの著書 『字幕屋のニホンゴ渡世奮闘記』 『字幕屋に「、」はない (字幕はウラがおもしろい)』

オーストリアのお土産Manner(マナー)のウエハース

世界のお土産シリーズ~オーストリア(Austria)編~ Manner(マナー)のウエハース ヘーゼルナッツ味 チョコxヘーゼルナッツ、大好きな組み合わせです。 Original Neapolitan Wafers の説明、マナーのサイトより https://www.manner.com/en-us " Manner wafers are made up of five layers of tender wafer filled with four layers of delicate hazelnut cocoa cream . The wafers are cut into bite-size pieces . The double aluminum foil with the red tear strip was introduced in the 1960s and has been keeping this classic product fresh and crispy to this very day." ウエハースの間にヘーゼルナッツ味のチョコレートクリームが挟んである。 ウエハースは、ひと口サイズにカットされている。 包み紙の2重構造のアルミホイルと、包みを開ける赤い帯は 1960年代からずっと受け継がれてきている。 伝統を感じますね。 five layers = 5層 bite -size =  ひと口大 オーストリアの首都は「音楽の都」ウィーン。 英語でウィーンは、 Vienna、ヴィエナと読みます。 有名な観光地は、 Vienna State Opera (Wiener Staatsoper) 国立オペラ座 St. Stephen's Cathedral (Stephansdom) シュテファン大聖堂 Imperial Palace (Hofburg) 王宮 など ============ Manner(マナー) http://www.manner.com/en/ ウィーン市観光局 (日本語) http://www.wien.info/ja

通訳案内士の筆記試験(1次試験)結果が出ました

イメージ
通訳案内士の筆記試験(2014年度1次試験)結果が届きました。 一番力を入れた地理は合格。 勉強不足の日本史は不合格。 一般常識はラッキーな合格♪ 2014年度筆記試験の自己採点と合否結果 外国語(英語):免除 日本地理:自己採点(71点):合格 日本歴史:自己採点(52点):不合格 一般常識:自己採点(59点):合格 (写真は東京駅のイラスト。本文と関係ありません。) ネットでの筆記試験合格確認はこちら 受験番号が記載されています。 http://www.jnto.go.jp/jpn/interpreter_guide_exams/index.html 口述試験の概要はこちら http://www.jnto.go.jp/jpn/interpreter_guide_exams/pdf/guide_oral_rev0516.pdf とりあえず2科目クリア。 来年再受験です。 筆記試験に合格された方、口述試験がんばってください!

Chinese Restaurant に持ち帰りの注文を電話で(英語で電話)

イメージ
テネシー州にて Chinese Restaurant に持ち帰りの注文TELを入れました。よく知ってるレストランなので電話に誰が出たか顔が思い浮かぶ。 注文したのは Eight treasure chicken with steam rice Hot and sour soup *steam rice (steamed rice ) を指定しなければ、fried riceが付いてくる。 電話でのやりとりは、こんな感じでした。 "(Restaurant name). May I help you?" "To go order , please." (持ち帰りの注文をお願いします) "What would you like?" "Eight treasure chicken with steam rice." "Any soup? Egg drop?" "Hot and sour soup, please." "Chips?" "Excuse me?" "Chips for your soup." "No, thanks." "Any egg roll?" "No." "Anything else?" "That's all." "Your phone number?" " xxx -xxxx." "Okay, see you soon." 同じアジア人なので、顔をよく覚えてもらっています。久しぶり行っても、あいさつしてくれて嬉しい。

Ruby Tuesday に持ち帰りの注文を電話で(英語で電話)

イメージ
テネシー州にて Ruby Tuesday に持ち帰りの注文をしました。 ネットでメニューを見て決めてから http://www.rubytuesday.com/menu/dinner/ お店に電話をしました。 だいたいこんな流れでした。 "Ruby Tuesday. This is ____. How can I help you?" "I'd like to place a to-go order." (持ち帰りの注文をお願いします) "What would you like?" "Barbecue Baby-Back Ribs, Half-Rack" "Okay, half-rack. You get 2 sides." (サイドメニューを二つ選べますよ) "Grilled Zucchini and French Fries, please." "Your name?" "Tomoko, T-O-M-O-K-O." "And your phone number?" " xxx -xxxx." "It will be ready in 10 minutes." "Thanks." お店に行ったら、バーに行って引き取るように言われました。(レストランの中にバーカウンターがあります) バーの担当者の手が空くのを待って "Hi, what can I get you?" "I have a to-go order." "What's the name?" "Tomoko" 持ち帰りの品とレシートを手渡されました。 レシートの明細を確認して支払い用のカードを渡しました。 クレジットカード用のレシート(お店用とお客用の2枚)とペンとカードを手渡されました。 チップはいらないと思ったのでそのままの金額を合計欄に書き

Tennessee の Cades Cove 秋の風景

イメージ
Maryville から Hwy 321でTownsend へ、標識に従って Cades Cove へ 10月後半の紅葉の時期 朝8時ごろ到着。朝霧がかかって幻想的。森の中にシカもいました。一方通行の道路(11マイルあります)を進みます。 途中で脇道へ入り、車を停めてHiking trail へ Visitor Center の隣の小屋では Blacksmith (鍛冶屋)のデモンストレーション He made a nail! くぎが出来ました。 水車小屋 コーンを挽いてコーンミールを作っていました。 帰り道。結構混んでいます。早朝に行って正解。 テネシー東部に行かれたら、ぜひ行ってみてください。Great Smoky Mountains National Park の一部で入園料はかかりません。 地図やパンフレッは1~2ドルで販売されています。 ============= Cades Cove (ケイズ・コウヴ) http://www.nps.gov/grsm/planyourvisit/cadescove.htm

映画『マダム・イン・ニューヨーク』(English Vinglish)シャシのスピーチ

イメージ
インド映画「マダム・イン・ニューヨーク」 http://madame.ayapro.ne.jp/ 「英語が苦手な日本人は冒頭30分で共感してしまうだろう」 と 映画.comの映画評論にはあります。  続きはこちら http://eiga.com/movie/80110/critic/ 英会話を学んでいる女性にはぜひ観ていただきたい作品です。 主人公はインドの中流階級の専業主婦 Shashi (シャシ)。 お料理上手な奥様ですが、英語が話せないことで、何度もくやしい思いをします。 ある英会話クラスでこの映画を紹介したところ、全員観てこられたので、結婚式での Shashi のスピーチを音読しました。 スピーチの冒頭 "This marriage is a beautiful thing. It is the most special friendship. Friendship of two people who are equal." 続きはこちらを参照 http://www.imdb.com/title/tt2181931/trivia?tab=qt&ref_=tt_trv_qu クラスでは映画を観た感想も聞いてみました。 同じ経験を共有できるっていいですね。 映画『マダム・イン・ニューヨーク』予告編 English Vinglish (2012) http://www.imdb.com/title/tt2181931/?ref_=nv_sr_1

通訳案内士の口述試験までのTO DO LIST

筆記試験の合格発表は11月13日(木)。 ネットでも合格者の受験番号が記載されるそうです。  口述試験までのTO DO LIST ・福岡で受験予定なので、中四国、九州の観光地ネタ、交通アクセスを確認 ・おすすめの温泉地ネタ ・通訳案内士を目指している理由 ・通訳案内士になったら、どんな所を案内したいか ・口述試験のレポートを読む 富士通訳ガイドアカデミー:2次レポート http://fuji-academy.co.jp/guide/menu4/report2/index.html →同じ質問に自分ならどう答えるか考えて、実際に口に出して言ってみる。 ・通訳練習、メモの取り方 とにかく音読、音読。 =========== 日本政府観光局 (JNTO) http://www.jnto.go.jp/jpn/index.html 文化遺産オンライン http://bunka.nii.ac.jp/Index.do

舞妓(まいこ)さんと芸妓(げいこ)さんの違いを英語で説明

英会話クラスで舞妓(まいこ)さんネタの発表がありました。 舞妓さんと芸妓(げいこ)さんについてメモしておきます。 京都の場合 Maiko and Geiko are female entertainers. They wear kimono. They are trained in singing, dancing, playing the traditional Japanese musical instruments. Differences between Maiko and Geiko: Maiko  wear  maiko -style kimono. ( furisode , darari -no-obi) They use their own hair to make Nihon- gami . They are young girls who want to be Geiko in the future. They are Geiko apprentices. Geiko  wear kimono and Nihon- gami wig. Their make-up styles are also different. 舞妓(まいこ)さん 年齢:中学卒業後~20歳くらいまで 自分の髪を結って日本髪に(割しのぶ、おふくなど) 芸妓さんになるための修行段階 京都にいる 芸妓(げいこ)さん 日本髪はカツラを使用 「舞踊や音曲・鳴物で宴席に興を添え、客をもてなす女性。芸者・芸子のこと。酒席に侍って各種の芸を披露し、座の取持ちを行う女子のこと」( Wikipedia ) ============= 参考リンク 変身処案内:舞妓さん、芸妓さんってなに? http://animato.sakura.ne.jp/annai/about2.html Wikipedia: 舞妓 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E5%A6%93 Wikipedia: Maiko https://en.wikipedia.org/wiki/Maiko

マツダミュージアムの見学へ Visited Mazda Museum

イメージ
友人に予約を入れてもらってマツダミュージアムの見学へ。 受付はマツダ本社ビル1階。 午後からの日本語ツアーの予約が取れなかったので、午前中の英語ツアーに参加。 外国人観光客に混じっての見学は、外国に行った気分でおもしろい。 マツダといえばロータリーエンジン ここからは英語で My friend took me to a Mazda museum tour. The morning tour was done in English, so there were many foreign guests. I saw many cars and engines. Though I don't understand how a rotary engine works, I was happy to see how things are made. The first Japanese car which won the race at Le Mans (Note: The 24 Hours of Le Mans is the car race held near the town of Le Mans, France. It is the 24-hour endurance race. 24 heures du Mans in French) Its engin: 787B 4-rotor engine Two-rotor rotary engine Plastic model car in real size: They make plastic cars in design making process. Can't tell if it's plastic. It just looks like metal. Conventional piston vs. Skyactive-G piston (right) The assembly line we saw was producing Demio. I love to see production lines. Extra info. T

甲冑の着付け体験@福山城

イメージ
福山城博物館では2014年度秋季特別展 「よろいとかぶと-武将の美意識-」を開催中。 講演会や関連イベントもあります。 そのひとつが甲冑(かっちゅう)の着付け体験。 着付け補助要員もいます。 写真撮影もできます。 めったにない機会ですので、お見逃しなく。 馬廻衆の甲冑パーツ 籠手(こて) 脛当(すねあて) 佩楯(はいだて) 胴・袖 兜 刀 槍 女性用の甲冑パーツ 籠手(こて) 脛当(すねあて) 佩楯(はいだて) 胴(腹当(はらあて)) 陣羽織(じんばおり) 兜 刀 二人で来ると、こんな写真も撮れる。 甲冑着付け体験は無料ですが、入館料必要。 甲冑に興味ある方は、こちらのリンク先の 当世具足(とうせい ぐそく)の説明もご覧ください。 ウィキペディア当世具足 甲冑 Kacchu is a Japanese traditional armor. It was used to protect the body from enemy's attack. It includes a helmet, an armor, arm guards, shin guards and so on. おまけ お城の職員さん一押しの新グッズ「戦国手帳」 歴女にはたまらないらしい。 ============ 戦国手帳(2015年版) http://www.reki-c.com/shop_dia15_sen.html 福山城博物館 http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyamajo/

通訳案内士の口述試験対策

毎日1ページでも良いから音読しています。 口述試験対策として音読しているのは 『日本的事象英文説明300選』 一緒に購入したCDを聞き流ししたり、シャドーイング練習をしたりすることもあります。 ・テキストを音読 ・重要単語を蛍光マーカーで色付け ・自問自答して自分の言葉でどの程度答えられるかチェック 例えば 古墳 What is Kofun? It is a burial mound. It was built for the ruling class people during the 4th to 7th centuries. It contains funerary objects, such as jewels and metal mirrors. きっと試験ではこんなに上手く答えられないけど、話すネタとキーワードは頭に入れておきます。何を聞かれても、とりあえず何か答える反射神経を鍛えます。

曲がり角をまがったさきにあるのは…『赤毛のアン』

イメージ
『赤毛のアン』の終わりの章に、曲がり角についてのセリフがあります。 "Anne of Green Gables"  Chapter 38: The Bend in the Road (道の曲がり角)より “When I left Queen's my future seemed to stretch out before me like a straight road. I thought I could see along it for many a milestone. Now there is a bend in it. I don't know what lies around the bend, but I'm going to believe that the best does. ” これまでは、自分の未来は見通しの良いまっすぐな道のようだったのに 今は曲がり角があって(a bend in it )先が見えない。 でも曲がり角の先には一番良いものがあると信じている。 原文を何度も音読して味わいましょう。 おまけは茂木さんの著書2点 「赤毛のアン」で英語づけ  アマゾンのリンク→  https://amzn.to/3KbI1mi 「赤毛のアン」が教えてくれた大切なこと アマゾンのリンク→  https://amzn.to/3ZEv7TH どちらの本も福山の図書館にあります♪ しばらく『赤毛のアン』にはまります。 #原書 #赤毛のアン #AnneofGreen Gables #English #language

国宝 彦根城(Hikone Castle)滋賀県彦根市

イメージ
(過去記事)出張帰りに彦根に立ち寄りました。 滞在時間は3時間。目指すは国宝彦根城とひこにゃん。 JR彦根駅からてくてく歩いて彦根城へ。 ひこどら(ひこにゃんの焼印付きドラヤキ)を食べて、 2Dのひこにゃんに出会う。 公開されている櫓(やぐら)を見て、ようやくチケット売り場に到着。 時間的に博物館へ行く余裕はなかったので天守のみ見学することに。 階段をたくさん、たくさん上って彦根城の天守(国宝)に到着。 井伊直弼(いいなおすけ)の居城としてTVで見てから、ずっと来たかったお城です。 個性的な破風(はふ)の組み合わせや花頭窓(かとうまど)が素敵です。 天守の中の階段はこの角度 ↑  「スリルとロマンにあふれる彦根城へようこそ」と階段下で安全確認されているスタッフさん。階段を降りるのはちょっとスリリング! 外にあるお土産物屋の店員さんにひこにゃんのこと聞いたら、今日は登場しない日だと言われました。 彦根城に行くときは、 しっかり歩ける靴で行かなきゃしんどいです。 ハイキングに行くような服装の方が多かったのに納得。 間違ってもハイヒールやピンヒールでは行かないように。 貸し出しの杖もあるくらいですから。 ================= 彦根城 所在地:滋賀県彦根市 連郭式平山城 複合式望楼型 3重3階地下1階 1604年築城開始、1607年ごろ天守完成、 1622年ごろまでに城下町を含む彦根城の基本的な形が完成。 見どころ:天守、附櫓(つけやぐら)、多聞櫓(たもんやぐら)、  門、馬屋、天秤櫓の石垣、玄宮園(庭園)、など 映画やドラマのロケ地にも数多く使われる ================= 現存12天守(国宝5城・重文7城) 12ヶ所の天守が現存し、国宝か重要文化財に指定され保存されている。 国宝 「姫路城」  兵庫県姫路市 「犬山城」  愛知県犬山市 「彦根城」  滋賀県彦根市 「松本城」  長野県松本市  「松江城」  島根県松江市 重要文化財 「丸亀城」  香川県丸亀市  「備中松山城」  岡山県高梁市 「松山城」  愛媛県松山市 「宇和島城」 愛媛県宇和島市 「高知城」  高知県高

通訳案内士の口述試験対策スタート

H26年度(2014年度)通訳案内士の筆記試験の合格発表は11月13日(木)。 受かっていると信じて口述試験対策を始めました。 口述試験は12月7日(日)。 対策本はこれ2冊にしました。 『日本的事象英文説明300選』+CD 注文して届きました。 『英語で話す「日本」Q&A』  (講談社バイリンガルブックス)  ISBN-13: 978-4770026774 アマゾンのリンク→  http://tinyurl.com/mrxybgt こちらの本は先輩ガイドにお借りしました。 TO DO LIST ・用語をチェック ・簡単な英語でどうやって説明するかチェック ・最近の試験の傾向を調べる ・想定される質問に答える練習 ・想定外の質問への対応力を養う ・印象の良い受け答えの練習 受験されるみなさん、一緒にがんばりましょう!

衣装の色と襲の色目(かさねのいろめ)から楽しむ「源氏物語」五十四帖

漢字クイズからスタート 植物や色の名前ですが、読み方は?正解はこのブログ記事の最後 胡桃 女郎花 鈍 蓬 撫子 ========================= 色というタイトルに魅かれて図書館で借りた本 「源氏物語の色辞典」 吉岡 幸雄 (著) 「源氏物語」五十四帖に登場する衣装の色が再現されています。 平安貴族たちは、今でいう重ね着(多ければ5枚)で色の組み合わせの美しさや季節感を表現していました。この重ね着のことを襲の色目(かさねのいろめ)と呼び、紅梅の襲、藤の襲、紅葉の襲と季節によっていろいろあるそうです。 この本の著者は染色家。昔ながらの工法にのっとって染め上げた布で、襲の色目を再現しています。カラー写真なので、布の重なりあいによる色の変化もよくわかります。鮮やかな濃い赤の布の上に、透け感のある白い布が重なると桜色に見えます。 国語便覧で眺めた記憶のある色もありますが、実際に染め上げた布の写真を見て源氏物語のイメージがより鮮やかな色へと塗り替えられました。 色の説明だけでなく植物の写真と説明もあるのもいいです。 季節感を大切にし、その素晴らしさを衣装に表現していた日本人の美意識の高さに感心します。 平安時代の女房装束などの衣装が好きな方、源氏物語が好きな方にはおススメの本です。 ========================= 漢字クイズの答え 胡桃(くるみ) 女郎花(おみなえし) 鈍(にび) 蓬(よもぎ) 撫子(なでしこ) ========================= 襲の色目(ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%B2%E3%81%AE%E8%89%B2%E7%9B%AE

H26年度(2014年度)通訳案内士の日本地理を受験して

受験したH26年度の地理についてのメモ 問題数は40問で4択。 日本史と比べると選択肢が少なくてうれしい。 1~10:日本の気候について(計20点) 天気予報で出てくる○○高気圧、季節ごとの特徴 アメダスのデータ 5月の札幌の月平均気温 日本の年平均降水量 2011年7月に観測された1日の降雨量の最高記録が出た場所 集中豪雨によっておこる災害 11~20:観光地の写真とガイドの説明(計30点) 奈良の東大寺の大仏殿 葛飾区柴又の帝釈天 官兵衛の中津城(大分県) 21~30:日本の食糧の課題(計20点) 食糧自給率:米100%、小麦10%、トウモロコシほぼ輸入 農家一戸あたりの経営耕地面積 耕作放棄地 フードマイレージ バーチャルウォーター 地産地消 31~40:国土地理院発行の地図(室戸岬)を見て答える問題(計30点) 崖の地形 実際の距離を計算する問題(目分量で何センチ x  25000 ÷ 1.5 →キロに換算) 等高線の間は何メートルか 地図記号 ジオパーク 最寄の空港 普段から新聞などを読んでおくことが大事 世間で流行っているネタ、注目の観光地をチェック 気候と地図の過去問をやっておく 試験中の退出は テスト開始10分後以降~テスト終了の10分前まで 全ての荷物を持って退出。 次に指示があるまで再入室不可。

夢を叶えたい人は必読!『アルケミスト - 夢を旅した少年』

イメージ
「夢を叶えたい人は必読!」と言われ、『アルケミスト - 夢を旅した少年』を読みました。 ブラジル人作家の本で、サン・テクジュペリの『星の王子様』と並ぶ世界的なベストセラーだそうです。 私は『星の王子様』を読むのを途中であきらめましたが、『アルケミスト』はある意味冒険物でとても面白かった。 主人公は羊飼いの少年サンチャゴ (Santiago)。 スペインのアンダルシアからスタートして、ピラミッドにあるという宝物を探しに旅に出ます。 外国、ピラミッド、砂漠、キャラバン…という言葉でワクワクするのですが、少年が旅先で出会う人々の言葉に深いメッセージが込められています。 「おまえが何かを望む時には、宇宙全体が協力して、それを実現するために助けてくれるのだよ」 英語版ではどんな表現が使われているのか調べてみました。 “When you really want something to happen, the whole world conspires to help you achieve it.” 他にも素敵なメッセージがいろいろ “You will never be able to escape from your heart. So it's better to listen to what it has to say. That way, you'll never have to fear an unanticipated blow.” “The secret is here in the present. If you pay attention to the present, you can improve upon it. And, if you improve on the present, what comes later will also be better." “I'm like everyone else - I see the world in terms of what I would like to see happen, not what actually does.” “Learn to recognize omens, and fo

通訳案内士の筆記試験を受けました

イメージ
H26年度(2014年度)通訳案内士の筆記試験を受けました。 会場は、平和公園内の広島国際会議場の地下2階の部屋。 広島会場では200名くらい受験したようです。 さきほど解答速報を見て答え合わせをしました。 富士アカデミー解答速報 http://www.fuji-academy.co.jp/sokuho/20140824.pdf 通訳案内士試験 日本地理・日本歴史・一般常識  ESDIC<解答速報> http://www.esdic-academy.jp/category/2006224.html 英語は免除 地理はおそらく合格 歴史はミラクルが起きたら合格 一般常識はぎりぎりなとこ 合格基準点は60点くらい(外国語は70点)だそうですが、平均点によって変わるようです。 筆記試験の合格発表は11月13日(木)。 ネットでも合格者の受験番号が記載されるそうです。  ミラクルを信じて口述試験対策をしようかな。 口述試験は12月7日(日)。 この日のランチメモ バスセンターの上の7階にある KAIZOKU というパスタ屋さんで、牛肉と大葉の和風スパゲティをいただきました。 応援してくれたみなさま、ありがとうございます! ============== カイゾクディメイプルシティ 広島県広島市中区基町6-27 アクア広島センター街7階 082-227-0015 http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34010114/ カイゾクディメイプルシティ 関連ランキング: パスタ | 紙屋町西駅 、 紙屋町東駅 、 県庁前駅

ボントレ珈琲店(南蔵王町)の看板メニュー「福山らっふる」

イメージ
午後からの打ち合わせでボントレ珈琲店(南蔵王町)へ。 平日の2時40分ごろ到着しましたが、混んでました。駐車場も店内も。 ちょっと待って、ブース席に案内してもらいました。 福山らっふる&ソフトクリームと紅茶を注文。 珈琲店なのに紅茶を頼んでしまった^^; でもティーポット&砂時計が出てきたよ。 話に夢中になって、紅茶が濃くなったけど… 「らっふる」=ラスク+ワッフル ふわっふわのワッフルの中にホイップクリームと小さなラスクが入っています。 福山らっふる&ソフトクリーム480円 福山らっふる&ソフトクリーム+プリン580円 ソフトクリーム抜きは70円引き 290円追加でドリンクセットにできます。 入ったときに気になった 「大人のお子様ランチ」についてお店の方に聞いてみたところ、限定40食だとか。今度食べてみよう! 時間帯によっては駐車場が満車となるので、ランチのときは早めに行こう。 ================= ボントレ珈琲店 広島県福山市南蔵王町3-5-15 084-927-0308 時間帯によっては駐車場が満車 8:00~21:00 (L.O.20:30) ボントレ珈琲店 関連ランキング: 喫茶店 | 東福山駅

通訳案内士試験の邦文対策(2)

8月の通訳案内士の筆記試験まで3週間となりました。 前回の報告( http://tomokotn.blogspot.jp/2014/07/blog-post_19.html )から 現在までの対策状況(地理、日本史、一般常識)をメモしておきます。 合格点を取るために覚えないといけない情報の洗い出し中 ・地理は、各県の基本情報と地図の記号を確認。 ・『今がわかる時代がわかる日本地図 2014年版』 (SEIBIDO MOOK)で統計情報をチェック。 ・『旅に出たくなる地図 日本』で世界遺産の写真や情報をチェック。 ・『通訳ガイド 地理・歴史・一般常識完全対策』 法学書院  毎日ちょっとずつ問題を解いて、解説を読んでいます。 ・『山川 詳説日本史図録』で、国宝の建築物、仏像や美術工芸品の写真の確認。 ・『読むだけですっきりわかる日本史』 (宝島社文庫)後藤 武士 (著)で重要な史実の背景を確認。 ・『高校生よく出る一般常識問題集〈’16年版〉』821円を購入。 TO DO LIST 統計情報 気候(降水量と気温のグラフ) 温泉地 重要都市名と場所 一般常識問題集を読む 暗記ノートの作成(あやふやに覚えている事をきっちりと覚える) レベルチェックのため過去問をやってみる 今年度の模擬試験問題を探す 神社にお参りして必勝祈願 など JNTOの報道発表より引用 http://www.jnto.go.jp/jpn/ 「平成 26 年度通訳案内士試験 年度通訳案内士試験出願者が大幅増加」2014年7月23日 TOEICスコアで英語の免除申請をした人は、2,243名だそうです。 試験会場の案内も出ています。 広島の会場は、広島国際会議場 (平和記念公園内)です。 試験までもうすぐ。合格点を目指して効率良く勉強してきたいですね。

紛体塗装(Powder Coating)工程の見学@SIRIUS

イメージ
ずーっと前に伺った紛体塗装(Powder Coating)工程の写真とメモを発見。 英語でコメントを書こうと思ってて、すっかり忘れていました。 当時のメモに英語コメントを加えました。 My friend and I visited Sirius Powder Coating Factory in Ichimonji-cho, Fukuyama. 友人とシリウス紛体塗装工場へ(電話で事前に予約して行きました。) Mr. Sugihara, CEO of SIRIUS Co., Ltd., met us there and showed us the processes of powder coating. スーツ姿で忙しく働く杉原社長の貴重なお時間をいただいて 紛体塗装の工程を案内していただきました。 He explained that powder coating is environment-friendly because it does not use VOC. *VOC = 揮発性有機化合物 (volatile organic compounds) No wonder I didn't smell strong solvent when I entered the plant area. 紛体塗装は、VOCを使わないので環境にもやさしいそうです。 (前処理には少し使うそうです。) 工場に入ったときに有機溶剤のにおいを感じず、えっ、ここは塗装工場なの?って思ってたので説明に納得。 The basic processes are (1) Preparing surfaces to be coated (2) Applying powder (3) Curing (4) Cooling 静電気の力で粉を塗布 Applying Powder 焼き付け Curing Applied powder is melted and then cooled down. This curing chamber can hold items which are almost 4-meter long. 塗布した粉がいったん溶けて冷えると出来上がり。 4メートル弱のものまで

通訳案内士試験の邦文対策(1)

8月の通訳案内士の筆記試験まで5週間となりました。 現在までの対策状況(地理、日本史、一般常識)をメモしておきます。 参考になりそうなブログを読んだ。 例えばこちら 通訳案内士試験をはじめから丁寧に http://our.best-kept.secret.jp/ 通訳案内士の方とお会いしてどのように勉強したか教えてもらった。 教材もいくつか貸してもらったり、いただいたりしました。 過去問5年分を入手→解いてみる→答え合わせ→苦手分野を割り出す。 【過去問】 http://www.hello.ac/dataroom/ http://www.cel-eigo.com/exam/guide_info_2.html 使っている本 ハローの教本、重要事項のまとめ、対策本、問題集 『通訳ガイド 地理・歴史・一般常識完全対策』 法学書院 『通訳ガイド地理・歴史・一般常識過去問解説〈平成25年度問題収録〉』法学書院 『小学社会 白地図暗記の天才 基礎編』 『書いて覚える日本の都道府県』 きっずジャポニカ学習ドリル 『小学高学年用あたらしい白地図 日本編』 『今がわかる時代がわかる日本地図 2014年版』 (SEIBIDO MOOK) 『旅に出たくなる地図 日本』 『脳を鍛える!書き込み式地図ドリル』 『るるぶ』 『読むだけですっきりわかる日本地理』 (宝島SUGOI文庫) 後藤 武士 (著) 『山川 詳説日本史図録』 マンガ日本の歴史 『読むだけですっきりわかる日本史』 (宝島社文庫)後藤 武士 (著) 図書館に行ったら 地図帳を開いて『るるぶ』を眺める。 マンガ日本の歴史を読む。 温泉地、世界遺産について調べる。 テレビ番組では 各地の有名スポット、伝統工芸品、食べ物などをチェックする。 地理や歴史が得意な人にはたいした内容ではないんでしょうが、私は苦戦しています。 得意分野が試験に出ることを願っております。

ゲシュタルトの祈り(パールズの詩)Gestalt Prayer by Fritz Perls

イメージ
受講したクラスで紹介された詩  原文はドイツ語らしいですが、私はドイツ語は読めないので、ここでは英語と日本語の詩を紹介します。 ================= I do my thing, and you do your thing. I am not in this world to live up to your expectations And you are not in this world to live up to mine. You are you and I am I, if by chance we find each other, it’s beautiful. If not, it can’t be helped. Fritz Perls ============================== 英文は下記から引用 Wikipedia: Gestalt Prayer (英語) https://en.wikipedia.org/wiki/Gestalt_prayer ウィキペディア:ゲシュタルト療法(日本語) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E7%99%82%E6%B3%95   日本語訳はいろいろあるようなので、自分なりの訳をつけてみてくださいね。 私は私のために生きる。 あなたはあなたのために生きる。 私は、あなたの期待に応えるために生きているのではない。 あなたも、私の期待に応えるために生きているのではない。 あなたはあなた。私は私。 偶然にも私たちが出会えたのなら、それは素敵なことだ。 もし出会えなくても、それは仕方がないことだ。 フリッツ・パールズ 生涯を通じて、いろんな人と縁があって出会い、いろんな関係を築きます。(もちろん出会わない人の方が圧倒的に多いですが)まずは自己の確立、自分をしっかり持とう、自立しようという応援メッセージに聞こえました。 みなさんはどのように感じましたか? #GestaltPrayer

ジャズピアニストによるチャンツとリズムのワークショップ

イメージ
ジャズピアニストでもある Izumi先生に英語のワークショップをお願いしました。 音楽の力で、英語のリズムや強弱を体得しましょう! 「英語お上手ですね~」と言われるようになりたい方、この機会をお見逃しなく。 (写真は本文とは関係ありません。スペインの国立装飾美術館にあるチェンバロ?) 英語の絵本読みの上手な方や 英会話の先生も来られますので 英語・英会話に関するいろんな情報交換もできますよ。 日本語には日本語の、英語には英語のリズムがあります。 リズムは頭で考えるものではなく体で感じるものです。 ワークショップでチャンツ(リズム音読)を練習して、 ぜひ英語のリズムをつかんで帰ってください。 終了しました【大人向け英語のワークショップ】 ジャズピアニストでもある Izumi 先生による チャンツとリズムのワークショップ チャンツ(リズム音読)の練習で英語のリズムや強弱を体得しましょう。 5名以上で開催しますので、お誘いあわせの上お気軽にご参加ください。 英会話レベル不問。 日時:2014年 7月2日(水)午後1時30分~2時50分 (受付1時15分~) (ワークショップ50分+質疑応答30分を予定) 場所:福山市三吉町(駐車場あり) *具体的な場所は開催1週間前までにお知らせします。 対象者:大人向けのワークショップです。 英会話の先生、英会話を習っている方、英語のリズム感を身に着けたい方 (英会話のレベルは不問) 内容に関してのリクエスト、またリズムに関してのお悩みなどありましたら、 事前にコメントなどでお知らせください。できるだけWSで取り上げます。 ◆◆◆講師紹介◆◆◆ Izumi Kano Guisando 音楽を取り入れた英会話指導方法を得意とするピアノ&英会話講師。 ジャズの名門校バークリー音楽大学で学んだのち、 アメリカ発着の豪華客船にピアニストとして乗船。 現在、福山・尾道・三原で英語&音楽教室を主宰。 週末はジャズピアニストとしても活動中。 ====== 2014.7.3 追記 チャンツとリズムのWSの様子がブログにまとめられています。 ぜひご覧ください。 「うさのみみ」さんのブログ「毎日めっちゃはっぴぃ」 チ

スペインの世界遺産コルドバ歴史地区(Centro histórico de Córdoba)

イメージ
メスキータ周辺が世界遺産となっているコルドバ(Cordoba)は、マドリッドからRENFE(電車)で2時間弱。 ローマ遺跡あり、イスラム建築にキリスト教勢力の復活の影響ありで歩くのが楽しい街。一番有名な建築物はメスキータ。その周辺は迷路みたいな路地がいっぱい。 コルドバ歴史地区 スペイン政府観光局オフィシャルサイト(日本語) http://www.spain.info/ja/que-quieres/ciudades-pueblos/provincias/cordoba.html メスキータの「円柱の森」 メスキータ内のキリスト教大聖堂 メスキータの塔 ガイドブックに載っている「花の小径 Calleja de las Flores」 城壁とその外にある水路 ホテルの近所にあった家 ローマ神殿(Templo Romano) 考古学博物館の展示物もローマっぽいものが多くて、どこに来たんだっけ?と一瞬わからなくなります。 <メモ> 高速バスでグラナダからコルドバ入り。 (高速バスのチケットはグラナダの旅行代理店にて手配。 鉄道、バスのチケット購入にはパスポート番号の記入が必要でした。) コルドバでの宿泊先 Hotel Plateros(世界遺産地区内にある)へは、 バスターミナルからタクシーで移動。 迷路みたいな路地なので、タクシーを使って正解。 ホテルで街の地図をもらう。 ホテル内にレストランあり。 Hotel Plateros http://www.hotelplateros.com/ Booking.com ブッキングドットコムで予約 <追記 2014.8.31>  映画『アラビアのロレンス』にスペインのコルドバが出てきた。(映像なし、セリフで) 10世紀に大繁栄をとげた西方イスラム文化の中心地だったそうです。 http://web.thn.jp/blueleo/chapter13.htm こちらのセリフ http://www.imdb.com/title/tt0056172/quotes?ref_=tt_ql_3  より引用 Prince Feisal: But you kno